ムーンダストは青紫色のカーネーションです。
そもそも自然のカーネーションには
青系のものは存在しません。
ムーンダストは遺伝子組み換え技術によって
開発されたカーネーションなのです。
青いカーネーションは、やはり珍しいために
イベントや贈り物などに使われることが多いです。
カーネーションですので、母の日のギフトにもイイですね。
この人工的に造られたムーンダストですが
その花言葉もちゃんとあるんです。
青いカーネーション「ムーンダスト」の花言葉は?
青いカーネーション「ムーンダスト」の花言葉は
ズバリ!「永遠の幸福」です。
人に花を贈る時には、その花言葉が気になるところですが
「永遠の幸福」であれば、どんな相手にも贈れますね。
母の日のギフトにムーンダストを贈れば
「いつまでも幸せでいてね・・・」といったメッセージが
お母さんに伝わるというわけです。
母の日には、いつも赤いカーネーションを贈っているという人も
たまには青いカーネーションにしてみるのも
良いのではないでしょうか。
ムーンダストの種類
ムーンダストは遺伝子組み換えによって生まれた花です。
その開発には、日本のサントリーフラワーズと
オーストラリアの植物工学企業が関わっています。
ムーンダストは切花の形で販売されており
大型で一輪咲きの「スタンダードタイプ」と
先端で枝分かれした多花性の「スプレータイプ」があります。
「スタンダードタイプ」には、濃い紫色の「ベルベットブルー」
濃い青紫色の「プリンセスブルー」、ピンクに近い「ライラックブルー」
最も淡い色合いの「アクアブルー」があります。
「スプレータイプ」には、青紫色の「アメジストブルー」
ピンクに近い「パールブルー」があります。
一口に青いカーネーションと言っても
これだけの種類があるわけですね。
スポンサーリンク
ムーンダストの通販店
ムーンダストが開発された当初は、一部の生花店や
結婚式、特別な場所でしか扱われていませんでしたが
現在ではネット通販でも購入できるようになっています。
ムーンダストの花束をはじめ、ブーケやバスケットなど
色々な形の商品が販売されていますね。
ムーンダストはカーネーションですから
やはり、母の日のギフト用に購入する人が多いようです。
でも、父の日のギフトとして贈っても良いですし
誕生日のプレゼントにもオススメですよ。
気になる方は楽天市場で探してみて下さい。
結語
ムーンダストを直訳すると「月の屑」。
もっと詩的に「月のかけら」としましょうか。
赤や黄色の花に比べると
青い花にはやはり落ち着きがありますね。
自然界には存在しなかった青いカーネーション。
それを人工的に造る技術が現代にはあるわけです。
もっと他の色のカーネーションも造れそうですね。
まあ、あまりやりすぎても良くないと思いますが・・・