当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エコプレミアム CB-EPR-1とエコプレミアムII CB-EPR-2の違い

イワタニ ガス調理器

イワタニのカセットコンロ「エコプレミアムII CB-EPR-2」は、同社の「エコプレミアム CB-EPR-1」の後継機種です。

この両機種の違いは本体カラーです。

  • エコプレミアム シルバー&マットブラック
  • エコプレミアムII ホワイト

よって、好みのカラーで選ぶと良いでしょう。

なお、本体サイズと重量が微妙に違いますが、本当に微妙なのでこれはほとんど問題にはならないと思います。

CB-EPR-1とCB-EPR-2のカラーの違い

「エコプレミアム CB-EPR-1」のカラーは「シルバー&マットブラック」です。

イワタニ ガス調理器

「エコプレミアムII CB-EPR-2」のカラーは「ホワイト」です。

イワタニ ガス調理器

「ホワイト」といっても、実際にはホワイト&シルバー(グレー)といった感じですね。

また、「CB-EPR-1」と「CB-EPR-2」では、2色の塗り分け部分が異なるので、その見た目の印象もかなり違いますね。

CB-EPR-1とCB-EPR-2の価格

イワタニのオンラインショップ「イワタニアイコレクト」での販売価格は、

  • エコプレミアム 5,280円(税込)
  • エコプレミアムII 6,578円(税込)

となっています。(2022/10/03現在)

楽天市場などではもっと安くなってます。

イワタニ エコプレミアム(楽天市場)

 

イワタニ エコプレミアム(ヤフーショッピング)

イワタニ エコプレミアムの特長

本体カラーの違いを除けば「エコプレミアム」も「エコプレミアムII」もほとんど同じです。

「エコプレミアム」及び「エコプレミアムII」は、内炎式バーナーを搭載しているため加熱効率に優れています。

これにより、通常型バーナーに比べて16%省エネができます。

また、トッププレートにはプレコートフッ素鋼板が採用されているため、汚れのふき取りやお手入れが簡単にできますし、その高い耐久性により長くキレイに使うことができます。

そして、バーナー位置がガスボンベから離れているため、より大きな土鍋を使用することができるのもポイントです。

*10号土鍋(口径約30cm)まで使用可能です。

まとめ

イワタニのカセットコンロ「エコプレミアム CB-EPR-1」と「エコプレミアムII CB-EPR-2」の違いは本体カラーであり、火力やガス消費量などの性能は全く同じです。

よって、好みのカラーの機種を選ぶと良いでしょう。

また、特にカラーにこだわりが無ければ、販売価格の安い方を選んだ方がお得かと思います。

 

●イワタニ エコプレミアムの購入はこちらから

イワタニ エコプレミアム(楽天市場)

 

イワタニ エコプレミアム(ヤフーショッピング)

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました