当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

イワタニ 焼肉グリル「やきまる2」と「やきまる」の違い

イワタニ 焼肉グリル

イワタニの「やきまる」CB-SLG-1は、煙を抑える構造を実現したカセットガス式の焼肉専用グリル。

この「やきまる」の後継モデルとなる、スモークレス焼肉グリル「やきまるII」CB-SLG-2が、2021年7月から販売されています。

そこで気になるのが、この後継モデル「やきまる2」と「やきまる」とでは何が違うのか?ということですが、それは次の2点です。

  • 本体上部にフッ素加工が施された
  • カラーがシルバーに変更された

では、この2点について詳しくみていきましょう。

フッ素加工が施された「やきまる2」のメリット

今回の「スモークレス焼肉グリル やきまるII」の基本的な構造や機能は、従来モデルの「やきまる」と同じです。

ただ、後継モデル「やきまる2」には、本体上部、容器カバー、プレートにフッ素樹脂加工が施されている点が違います。

つまり、新たにフッ素樹脂加工が施された「やきまる2」は、「やきまる」よりもお手入れが簡単にできるようになったわけです。

焼肉グリルを使って家庭で焼肉をするのは楽しいものですが、食事後の後片付けはちょっと面倒ですよね。

でも、その後片付けがより簡単にできるようになった「やきまる2」なら、これまでよりもストレスは軽減されるはず。

そして、後片付けのことなど考えずに、思う存分焼肉を楽しめるようになるはずです。

「やきまる2」のカラー

従来モデル「やきまる」のカラーは「ブロンズ&ブラック」でした。

イワタニ 焼肉グリル

今回の後継モデル「やきまるII」のカラーは「シルバー&ブラック」です。

イワタニ 焼肉グリル

まあ、どっちがイイか?となると好みは分かれると思いますが、「お手入れがしやすくなった」というメリットがある「やきまる2」を選ばない理由はないでしょうね。

となるとカラーは「シルバー&ブラック」で決まりです。

●楽天市場で購入する

イワタニ やきまる2

●ヤフーショッピングはこちら

イワタニ やきまる2

 

「やきまる2」が煙を抑える仕組み

スモークレス焼肉グリル「やきまる2」が、煙を抑えながら肉を焼くことを可能にしているのは、次の構造によります。

  • プレートの温度を高温化させない構造
  • 脂を炎に落とさない構造

プレートの温度を高温化させない

脂の煙化を抑えるには、プレートの温度を高温化させないことがポイントになります。

「やきまるII」はバーナーと焼き面の間に適度に熱がこもる構造になっており、焼き面の温度を約210~250℃にコントロールしています。

脂を炎に落とさない

肉の脂が炎の中に落ちると煙が発生します。

「やきまるII」には、脂を炎ではなく水皿に確実に落とすための3つの仕組みがあります。

  1. プレート表面の溝はスリットに繋がっており、これが脂の通り道となる。
  2. 裏面にある4か所の突起が隙間を作り、脂を効率よく落とす。
  3. 裏面の約7mmの壁で脂をせき止め、バーナー部に落ちないようにする。

結語

カセットガス式の焼肉グリルには、直火ならではの加熱パワーがあり、焼き面温度の立ち上がりが早く、肉をこんがりと美味しく焼くことができます。

この辺りは、やはり電気式のホットプレートでは得られないメリットでしょうね。

そして、フッ素加工が施された「やきまる2」ならお手入れも簡単!

これから焼肉グリルを購入するなら、この「やきまる2」がベストかも?

 

●楽天市場はこちら

イワタニ やきまる2(楽天市場)

●ヤフーショッピングはこちら

イワタニ やきまる2(ヤフーショッピング)

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました