当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

曙産業 餅スライサー「モチスラ」の評判は?

曙産業が販売する餅スライサー「モチスラ」は、市販されている角型の切り餅を簡単に薄くスライスできるというもの。

薄くスライスした餅は、オーブンで焼けばスナック菓子に、油で揚げればせんべいのように、またお鍋に入れても美味しく食べれます。

この「モチスラ」が特に活躍しそうなのは、おそらくお正月の終わり頃。

もう普通のお餅は食べ飽きたという時、スライスしたお餅で色々な料理を作ればきっと楽しく食べれますし、余ったお餅も有効利用できるというわけ。

これはもう一家に一台はあった方がイイかも!

「モチスラ」の評判は?

ECサイトなどに掲載されている「モチスラ」購入者の口コミを見ると、その評判はかなり良いと言えそうです。

その感想を端的に表しているのが、

「便利」「楽しい」「面白い」「鍋に最適」

といったもの。

そして、実際の口コミをいくつか拾ってみると・・・

  • お餅が簡単にスライスできて感動
  • 型抜きしてトースターで焼けばおせんべい
  • トースターで焼いて食べている
  • 子供が楽しそうに使っている
  • 面白いようにしゃぶしゃぶ用のお餅が作れる
  • 年末年始に大活躍した
  • 料理の幅が広がる
  • うどんに入れて食べたら美味しかった
  • 心置きなく餅しゃぶが楽しめる
  • 以前は包丁で切っていたが、これは薄く切れて良い

といった感じです。

こうした口コミを見て分かるのは、この「モチスラ」は大人も子どもも楽しめる製品であること。

子どもは自分で型を抜いて焼いたスナック作りが楽しいでしょうし、大人は「餅しゃぶ」などの鍋が手軽に楽しめるのが嬉しいはず。

つまり、この「モチスラ」があれば、普段の食事もちょっと楽しくなるということです。

「モチスラ」の難点?

全体的には非常に評判の良い「モチスラ」ですが、若干気になるところもあるようです。

先ず、この「モチスラ」の切れ味は十分ですが、お餅の方が徐々に薄くなっていくと切りにくくなってきて、最後まで同じ厚さでスライスするのは難しいという感想があります。

この「モチスラ」は餅を刃に押し当てて切るという単純な機械ですから、餅自体が薄くなれば確かに切りにくくなりそうですね。

まあ、このあたりはそんなにシビアに考えない方がイイかも。

最後だけちょっと厚くなっちゃったけど、まあいいか・・・というスタンスで良いかと思います。

あと、市販されている最近の切り餅には、焼いた時に上手く膨らむように十字にスリットが入ったものがあります。

こうした餅だと、最初は4分の1の大きさになってしまいますのでご注意下さい。

スポンサーリンク

「モチスラ」の価格と通販情報

曙産業の餅スライサー「モチスラ」は、楽天市場やヤフーショッピングで購入できます。

価格は送料込みで大体1,500~1,800円くらいです。

まあ、1台あれば何かと便利に使えると思いますので、この機会に手に入れておくのもイイんじゃないでしょうか。

 

●楽天市場はこちら

モチスラ(楽天市場)

 

●ヤフーショッピングはこちら

モチスラ(ヤフーショッピング)

「モチケズ」もある?

「モチスラ」は曙産業の「モチラボシリーズ」の中の1商品であり、この「モチラボシリーズ」には「モチケズ」という商品もあります。

「モチスラ」がお餅をそのまま薄くスライスするのに対して、「モチケズ」はお餅を回しながら細かく削る製品です。

こうして細かく削ったお餅は、オムレツやお好み焼きのトッピングにも使えますし、たこ焼き器で丸めながら焼けば、まん丸のモチボールも作れます。

こちらもアイディア次第で色々な用途に使えそうです。

「モチスラ」に飽きたら、今度は「モチケズ」を使ってみるのも良いかも知れませんね。

タイトルとURLをコピーしました