当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

かめびし「ソイソルト」の種類と販売店

株式会社かめびしの「ソイソルト」という調味料が現在話題となっています。

「ソイ」は醤油、「ソルト」は塩なので、醤油塩?

いえいえ、これはフリーズドライの醤油です。

まあ、塩のようにパラパラとふりかける醤油ということで「ソイソルト」なんでしょうね。

この「ソイソルト」を色々な料理の上からふりかけると、ふんわりと醤油の旨味が乗って、何とも言えない美味しさが味わえるとのこと。

オススメはサラダやカルパッチョ、魚や肉のソテー、炒め物、フライ、パスタなど。

こうした料理に「ソイソルト」をふりかければ、今までとは雰囲気が変わってちょっと楽しいかも。

「ソイソルト」の種類

この「ソイソルト」には結構色々な種類があります。

大きく分けると

  • クリアボトルタイプ
  • アソート4種類タイプ
  • ソイソルトキューブ

の3種類があり、クリアボトルタイプにはさらに様々な種類があります。

クリアボトルタイプの種類

●三年醸造

これはソイソルトのスタンダードタイプ。

とにかく醤油の旨味をストレートに感じたければこれ。

先ずはこの「三年醸造」から試してみるのが王道でしょうね。

 

●うすくち

こちらは薄色で塩味の効いたソイソルト。

より塩感覚で使え、デザートなどにも良いようです。

 

●オニオン&にんにく

香ばしい玉ねぎとにんにくの風味が食欲をそそるソイソルト。

こちらは肉料理などに合いそうです。

 

●青唐辛子&にんにく

ピリッとした青唐辛子が効いたスパイシーなタイプ。

こちらは大人向けのソイソルトと言えるでしょう。

●バルサミコ

醤油の持つ深い味わいに、イタリアンバルサミコの風味を加えたソイソルト。

より洗練された旨味があるのが特長です。

これは東京のイタリアンの気鋭タツヤ・カワゴエと、老舗かめびし屋のコラボ商品です。

 

●Super Sel(シュペールセル)

「Super Sel」とは、フランス語で「すごい塩」という意味。

こちらは従来のソイソルトよりも塩分が効いているタイプです。

醤油も十年間醸造したものを使用し、旨味、塩分ともにしっかりとした味わいがあるため、従来のソイソルトでは物足りないと思われた料理にも良く合います。

スポンサーリンク

アソート4種類タイプ

こちらはスティックタイプのソイソルト。

お弁当やアウトドア、旅行などに持って行けるので便利です。

「三年醸造」「うすくち」「オニオン&にんにく」「青唐辛子&にんにく」の4種類が、それぞれ2g×3袋ずつ、合計12袋入っています。

一度に4種類の味が楽しめるので、このタイプから試してみるのもイイかも。

ソイソルトキューブ

こちらは粉末ではなくキューブタイプのソイソルト。

料理の上から好みの量を挽き器で削って使います。

キューブは1個4gで、「Super Sel」「三年醸造」「オニオン&にんにく」の3種類が入っています。

専用の挽き器が付属されている商品と、キューブのみの商品があります。

ソイソルトの販売店

かめびしの「ソイソルト」は、楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。

クリアボトルは単品でも購入できますが、4種セットも販売されているようです。

また、化粧箱入りのギフトセットもありますので、贈り物にするのも良いかも知れませんね。

 

●楽天市場はこちら

ソイソルト(楽天市場)

 

●ヤフーショッピングはこちら

ソイソルト(ヤフーショッピング)

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました