当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ハーフェレ 無煙炭火コンロ「ロータスグリル」の特長と評判

バーベキューは基本的には大自然の中でやるものですが、自宅の庭やベランダなどでもやりたい!と思う方も多いはず。

ただ、その時に困るのが煙です。

大豪邸の大きな庭やポツンとした一軒家であれば良いですが、住宅街やマンションなどでは周りに迷惑をかけてしまいますからね。

じゃあ、どうすれば良いのか?

ハーフェレの無煙炭火コンロ「ロータスグリル」を使えばイイんです!

「ロータスグリル」は何故煙が出ないのか?

ハーフェレ「ロータスグリル」は丸いボウル型のBBQコンロであり、アウターボウルとインナーボウルの二重構造になっています。

そのインナーボウルの中に炭を入れたチャコールコンテナーを置き、アウターボウルの上に網を設置します。

ポイントはこのチャコールコンテナーに蓋が付いていることです。

そもそもバーベキューをすると煙が出るのは、肉などの食材から出た脂が炭の上に落ちるから。

でも「ロータスグリル」のチャコールコンテナーには蓋があるため、食材から出た脂が直接炭に落ちることはありません。

よって、この「ロータスグリル」は煙が出にくいというわけです。

「ロータスグリル」は着火が早い!

「ロータスグリル」には電池で動くファンが内蔵されており、そこから炭に風を送ることができます。

よって、すぐに炭に火が着きますし、炭も効率よく燃えます。

一般的にバーベキューをする時に意外と苦労するのが炭への着火ですが、「ロータスグリル」なら簡単に炭に火が着くので、余計な苦労をしなくても済みます。

ちなみに、炭への着火にはジェル状着火剤を使用します。

なお、風を送る量はコントロールスイッチを回すことで調節ができるので、これにより火力のコントロールもできます。

「ロータスグリル」は安全に使える!

最初に述べたように、「ロータスグリル」のボウルは二重構造になっています。

インナーボウルの中は炭火によって熱くなりますが、アウターボウルは熱くなりません。

よって、火傷などの心配もなく安全に使えます。

また、外側が熱くならないので、好きなところに直に置くことが出来ます。

つまり、色々な場所でバーベキューが楽しめるということです。

スポンサーリンク

「ロータスグリル」の評判は?

ハーフェレ「ロータスグリル」のネット上での評判は非常に良いようです。

その口コミをまとめてみると

  • 着火が早く女性でも簡単に使える
  • 見た目がオシャレ
  • 想像以上に使いやすい
  • 片づけも簡単
  • 本当に煙が少なくて満足
  • 準備は簡単で点火もスムーズ
  • ベランダBBQにはピッタリ

といったところです。

とにかく簡単で使いやすい「ロータスグリル」は、色々なシーンで活躍しているようですね。

「ロータスグリル」の価格と通販情報

ハーフェレ「ロータスグリル」は、楽天市場やヤフーショッピングで安く購入できそうです。

ネットでの価格は日々変動しますので、その都度チェックすることをお勧めします。

 

ロータスグリル(楽天市場)

 

ロータスグリル(ヤフーショッピング)

 

ロータスグリル(Amazon)

 

カラーはレッド、ダークグレー、オレンジ、ライムグリーンの4つ。

サイズの大きな「ロータスグリル XL」もあります。

タイトルとURLをコピーしました