カンタンタープの評判は?キャンプカスタムは何が違う?

アウトドアレジャーや野外イベントなどで重宝するのがタープ。

ただ、このタープは設営するのがちょっと面倒。

もっと簡単に組み立てられるタープはないの?

ありました!

それが「カンタンタープ」です。

読んで字のごとく、簡単に組み立てられるから「カンタンタープ」です。

何と1分もあれば組み立てられるというから驚き。

でも、本当にそんなに簡単に組み立てられるんでしょうか?

カンタンタープの組み立て方

「タープは組み立てが面倒!」という常識を覆したのが「カンタンタープ」。

大人2人いれば、まるで傘を開くように簡単に組み立てることが可能。

その組み立てに要する時間はたったの60秒!

ホンマかいな?

まあ、実際にどうやって組み立てるのかは動画を観れば一目瞭然。

というわけで、先ずはこちらをご覧あれ。

なるほど、確かにこれは簡単そうですね。

そして、実際に60秒以内で完成しています。

まあ、最初は多少戸惑うかも知れませんが、慣れてしまえば誰でも本当に簡単に組み立てられるんじゃないでしょうか。

カンタンタープの評判は?

さて、このカンタンタープ、確かに簡単に組み立てられそうですが、実際にこのカンタンタープを使っている人たちはどんな感想を持っているんでしょうか?

ということで、ネット上でのカンタンタープの口コミをチェックしてみると、その評判は中々良いようです。

その口コミの内容は

  • 組み立ては簡単。大人2人いれば余裕。
  • 最初は簡単というわけにはいかないが、2回目からは簡単。
  • 骨組みがしっかりしており天幕の色も良い。
  • 他社のものも使ったが、これが一番使いやすい。
  • 予想以上の大きさと重さ。でも設営してみると丁度良い大きさ。
  • クルマのトランク寸法は要確認。

といったところです。

スポンサーリンク

カンタンタープ 口コミのまとめ

カンタンタープ購入者の口コミをまとめてみると、最初は戸惑ったものの2回目からは簡単に組み立てられたという感想が多いです。

よって、慣れれば誰でも簡単に組み立てられそうです。

また、メーカーによる交換や修理の対応が良いという声も多く、このカンタンタープは長く安心して使える製品であると言えそうです。

一方、思ったよりも重くて嵩張るという感想も多いです。

カンタンタープはスチール製であり、ワンタッチで組み立てられるようにちょっと複雑な構造となっています。

従って、他のアルミ製のものなどに比べると確かに重いですが、その分強度があって丈夫であり、何よりも簡単に組み立てられるというメリットがあります。

こうしたメリットが得られるのであれば、多少重くても納得できるのではないでしょうか。

あと、畳んだ時のサイズと、運搬に使う車のトランクや座席のサイズは事前に確認しておくべきですね。

カンタンタープとキャンプカスタムの違い

カンタンタープには「カンタンタープ・キャンプカスタム」というモデルもあります。

これは本格的なキャンプユースを前提に設計を見直したカンタンタープです。

カンタンタープはフレームが1体式となっており、傘を開くようにワンタッチで設営が可能ですが、キャンプカスタムはパーツが分かれているため、ある程度の組み立て作業が必要です。

これはキャンプカスタムがより強度を重視していることと、フレーム構造をシンプルにすることで軽量化が図られているからです。

よって、カンタンタープは簡単に設営ができますが、強度の面ではキャンプカスタムに劣ります。

そして、キャンプカスタムは強度に優れていますが、その設営には多少時間がかかります。

ただ、キャンプカスタムの組み立て時間は約3分ということですから、一般的な組立式テントなどに比べれば全然簡単です。

だからこそ「カンタンタープ・キャンプカスタム」ということです。

このように両者にはそれぞれ長所と短所がありますので、自身の目的に合った方を選ぶと良いと思います。

カンタンタープの通販情報

カンタンタープは楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。

カンタンタープのサイズには

  • 定番タイプ「240」240cm×240cm
  • 大型タイプ「300」300cm×300cm
  • 小型タイプ「200」200cm×200cm

などがあります。

また、屋根のカラーには

  • スカーレットレッド
  • クラシックグリーン
  • ティールブルー

などがあります。

自身の用途や使用人数に合わせてピッタリなカンタンタープを選ぶと良いでしょう。

 

●各通販サイトはこちら

カンタンタープ(楽天市場)

 

カンタンタープ(ヤフーショッピング)

 

タイトルとURLをコピーしました