当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

猫の爪とぎには「猫壱 バリバリ ベッド」がイイみたい!

家庭で猫ちゃんを飼う場合には、爪とぎ対策が必要です。

そうしないと壁や柱、家具などをガリガリとやられて非常に残念なことになってしまいますからね。

かと言って、爪とぎを止めさせようとしても多分無理。

これは猫の習性ですからね。

で、一番良いのは爪を研ぐ場所を決めてあげること。

そこで登場するのが猫ちゃん用の爪とぎグッズというわけですが、その中でも人気が高く評判も良いのが、猫壱の「バリバリ ベッド」という商品です。

猫壱 バリバリ ベッドの特長

猫壱の「バリバリ ベッド」は、段ボールで作られた猫ちゃん用の爪とぎ&ベッドです。

こうした爪とぎグッズには段ボール製のものが結構多いですが、どうやら段ボールという素材は猫の爪とぎにはとても相性が良いみたいです。

木や土壁などに比べれば段ボールの方が当然軟らかいわけですが、その軟らかさ加減が爪とぎには合っているんでしょうか?

それとも、その感触が猫ちゃんには気持ち良いのでしょうか?

 

さて、この「バリバリ ベッド」は、厚めと薄めの2種類の段ボールを貼り合わせて作られており、爪が研ぎやすく、研ぎくずも出にくく、長持ちするという特長があります。

また、なだらかな曲線を描く本体は猫ちゃんの身体にピッタリとフィットし、安定した体勢がとれます。

また、通気性にも優れているため、夏はサラサラと気持ちよく、冬はホットカーペットなどの上に置いて温かく使えます。

これならきっと猫ちゃんも気に入りそうですね。

猫壱 バリバリ ベッドの評判は?

この猫壱の「バリバリ ベッド」は、Amazonの「猫用しつけ用品」カテゴリでのベストセラー1位の商品です。

それだけ人気が高く売れているということですが、その評判も中々良いみたいです。

Amazonのカスタマーレビューには現在198件の口コミがありますが、その総合評価は5つ星のうち★4.3です。

その内訳を見ると、★5つが63%と一番多く、次いで★4つが22%ですから、その購入者のほとんどが満足している商品と言っても良いでしょう。

それでは、実際にその購入者がどんな感想を持っているのかを見てきましょう。

猫壱 バリバリ ベッド購入者の口コミ

●家具や寝具で爪とぎをしてしまう我が家の猫ちゃんのために買いました。はたして使ってくれるのか心配でしたが、箱から出すなりすぐに前足を伸ばしてきました。今では毎日爪をといだりゴロゴロ寝転がったりしています。

●ポールタイプの爪とぎがあるのですが、それでも壁やソファーをガリガリされて困っていました。今回ソファーを新しくしたこともありこの商品を購入しましたが、すぐに気に入ってくれて他で爪とぎをしなくなりました。

●我が家の猫はコレで爪を研いだり、かじったり、寝転んだりと、かなりお気に入りです。毎日削りカスが凄いので掃除が大変ですが、それだけ使ってくれているということです。

●うちの猫はかなり気に入っているようであり、狂ったように爪を研いでいます。この商品は表裏両方使えるのでコスパも良いと思います。

●これを使うようになってから家具で爪とぎをしなくなりました。ただ、うちの猫は爪とぎオンリーとして使っており、ベッドとしてはあまり気に入っていないようです。

スポンサーリンク

猫壱 バリバリ ベッドの難点?

猫壱 バリバリ ベッドの口コミには高い評価のものが多いですが、ある難点も指摘されています。

それは削りクズがかなり出るということです。

まあ、この商品は段ボール製ですから、猫ちゃんが爪とぎする度にその削りクズが辺りに散乱するのは致し方無いところです。

猫ちゃんが喜んで爪とぎすればするほどその削りクズの量も増えるので、その掃除をするのは大変かも知れません。

これを面倒に感じるのか、他の場所で爪とぎされるよりはマシと考えるかは人それぞれだと思います。

 

あと、これは少数意見ですが、猫が全く興味を示してくれないというケースもあるようです。

まあ、猫にもそれぞれ個性がありますからね。

この場合は他の方法を探すしかなさそうです。

猫壱 バリバリ ベッドの通販情報

猫壱 バリバリ ベッドにはLサイズとMサイズがあり、花柄や猫柄などのバリエーションもあります。

 

Amazonでの通販価格は、Lサイズが1,220円、Mサイズが791円といった感じです。

猫壱 バリバリ ベッド(Amazon)

 

楽天市場では、Lサイズが1,220円から、Mサイズが970円から販売されています。

猫壱 バリバリ ベッド(楽天市場)

 

*価格は2018年3月20日現在のものです。

猫は何故爪とぎをするのか?

そもそも猫は狩りをする動物であり、その爪は自身が生存していくために非常に大切な武器です。

よって、この爪を常に鋭く保つために爪とぎは必要なこと。

また、爪とぎは自分の縄張りを主張するためのマーキングにも使用されます。

壁や柱などでは猫はできるだけ背伸びをして高い位置にマーキングしますが、これは自身の大きさをアピールしているわけです。

さらに、ストレスの発散や飼い主にかまって欲しい時などにも爪とぎをする場合があります。

いずれにせよ、猫にとって爪とぎは欠かせないもの。

よって、いつでも思う存分爪とぎができる環境を整えてあげることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました