2016年4月に発生した熊本地震の被害は大きく、その復興途上にあった2017年の正月には多くの人たちがおせちを食べる余裕がありませんでした。
そこで、2018年の正月には多くの人たちにおせちを食べてもらいたい!ということで、「熊本復興おせち」が販売されることになりました。
この「熊本復興おせち」は熊本地震の復興を祈念したおせちであり、縁起担ぎの馬刺しが入っているのが大きな特徴です。
もちろん馬刺しのおせちは日本初!
そして、1セット購入につき1,000円が熊本地震復興支援のために寄付されます。
正月から熊本名物の馬刺しが食べられるのも嬉しいですが、同時に熊本復興の手助けも出来るというわけです。
というわけで、来年2018年の正月は「熊本復興おせち」にしてみてはいかが?
「熊本復興おせち」を作った人は?
今回の「熊本復興おせち」は2人の有名シェフのコラボによって誕生しました。
一人は世界の料理人トップ100に選出されたフードマスターで皇室料理人でもある菱江隆氏。
もう一人は創業46年割烹料亭千賀の総料理長である千賀信明氏です。
この千賀信明氏が作った2段39品の「割烹料亭おせち」に、菱江隆氏がセレクトした熊本のさばきたて馬刺しによる「大トロ馬刺し皿」が加わることで、今回の「熊本復興おせち」となります。
「割烹料亭おせち」は8.5寸の2段重、「大トロ馬刺し皿」は25cm皿。
1セットでたっぷり4~5人前の大ボリュームです。
「熊本復興おせち」の価格と予約
「熊本復興おせち」は株式会社おすそわけ村が販売しています。
通常価格は35,000円(税抜)ですが、10月31日までは早割価格の23,000円(税抜)で販売されています。
この早割り価格は完全数量限定500セットとなりますので、予約は早めにしておいた方がよろしいかと思います。
また、馬刺しは単品でも販売されています。
●おすそわけ村はこちら
日本初の「馬刺しのおせち」は是非食べてみたいところ。
そして熊本の復興にも一役買うことが出来ます。
2018年の正月は、この「熊本復興おせち」で決まりですね♪