インテリアとして室内にプランターを置いている人も多いはず。
でも、このプランターがテーブルとしても使えれば、きっとオシャレで便利かも。
そんな発想から生まれたのがプランツテーブルです。
その構造はいたってシンプルであり、2枚の板を組み合わせてプランターの上に載せただけですが、飲み物やちょっとした小物を置くのには便利に使えそう。
大き目のプランツテーブルなら、ここで朝食も取れそうです。
そして、プランターの置いてある場所が有効的に使えるというのもポイント。
「プランターを置きたいけど、そうすると部屋が狭くなっちゃうのよね」といった人も、このプランツテーブルがあれば問題は解決するかも!
プランツテーブルの種類
プランツテーブルは、Hang Out(ハングアウト)という日本のブランドの製品であり、PLT Plants Table というのが正式な商品名です。
このプランツテーブルには「サークル」と「スクエア」の2種類の形状があり、それぞれ「大」「中」「小」の3種類のサイズがあります。
サークルの場合は直径60cm、45cm、30cmのサイズがあり、スクエアの場合は60×60cm、45×45cm、30×30cmのサイズがあります。
そして、材質にはチークとマンゴーの2種類があります。
例えばチークのサークルはこんな感じ。
マンゴーのスクエアはこんな感じです。
というわけで、プランツテーブルは全部で12種類あるということ。
これだけあればきっと自宅のプランターにピッタリなものが見つかるはずです。
このプランツテーブルがあれば室内の雰囲気もまたちょっと変わりますし、毎日の生活もより便利になり、より楽しくなりそうですね。
プランツテーブルの価格と販売店
プランツテーブルはAmazonや楽天市場などで購入できます。
価格はサークルもスクエアも
- 30cmサイズ 2,052円
- 45cmサイズ 3,132円
- 60cmサイズ 5,292円
となっています。(送料別)
●Amazonの通販ページはこちら
●楽天市場はこちら