当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アイリスオーヤマ 上から猫トイレ~プチとレギュラーの違い

猫用のトイレには様々なものがありますが、ちょとユニークな発想とデザインで人気なのがアイリスオーヤマの「上から猫トイレ」です。

この「上から猫トイレ」の良いところは、猫ちゃんの出入口が本体上部にあるために、猫砂が飛び散りにくく、ニオイも漏れにくいこと。

そのため、現在猫ちゃんを飼っている多くの人たちが、この「上から猫トイレ」を愛用しているようです。



この「上から猫トイレ」は PUNT-530 という型番で2016年の夏から販売されているものですが、今年2017年の夏にその新商品が登場しています。

それが「上から猫トイレ プチ」PUNT-430 です。

上から猫トイレ「プチ」と「レギュラー」のサイズ

「上から猫トイレ プチ」PUNT-430 は、「プチ」という名前が付いている通り、これまでのものよりサイズが小さくなっています。

ちなみに、この「プチ」が登場したことによって、これまでの通常サイズの PUNT-530 は「レギュラー」と呼ばれるようになったようです。

このプチとレギュラーは、サイズが違うだけで、その構造やデザインは同じものと考えて良いです。

両者のサイズは以下の通りです。

●プチ PUNT-430

  • 本体サイズ:幅34×奥行44×高さ31cm
  • 本体の重さ:1.3kg

●レギュラー PUNT-530

  • 本体サイズ:幅41×奥行53×高さ37cm
  • 本体の重さ:2.2kg

カラーはいずれもオレンジとホワイトの2色です。

レギュラーは大き過ぎる?

レギュラー PUNT-530 は実際に見るとかなり大きく、普通の日本猫であれば余裕で入ります。

と言うか、ちょっと大きすぎるくらいであり、その購入者の口コミには

  • 大きくて凄く場所を取る
  • 本体は結構大きい
  • 成猫が2匹同時に入る

といったものもあります。

今回、新製品「プチ」が発売されたのは、こうした声に応えるためだったのかも知れませんね。

実はプチも結構大きい!

「プチ」と聞くと仔猫用といったイメージも湧きますが、実はそういうわけではないようです。

先に紹介した「プチ」のサイズを見れば分かると思いますが、「プチ」とは言っても結構大きいです。

要するに「レギュラー」よりは小さいということです。

実際、この「プチ」を購入した人の口コミには、

  • サイズがとても大きく、全くプチではなかったです。我が家は狭いため玄関にしか置けませんでした。でも、成猫でも十分な大きさです。

といったものがあります。

つまり、「プチ」は小さい猫しか入れないわけではなく、成猫でも普通に入れる大きさであるということです。

そして、「レギュラー」のように無駄?に大きくない、というのが「プチ」の良いところだと思われます。

スポンサーリンク

普通の猫ならプチで十分かも

というわけで、普通の大きさの猫を飼っている方は「プチ」を購入した方が良いかも知れませんね。

また、これまで「レギュラー」を使っていたけど、そのサイズが大き過ぎることに不満を持っていた方は、この際「プチ」に買い替えるというのもアリかも。

もちろん、体の大きい猫を飼っている方であれば、「レギュラー」にしておいた方が良いでしょうね。

あまり窮屈だと猫ちゃんが可愛そうですからね。

アイリスオーヤマ 上から猫トイレ プチとレギュラーの価格

アイリスオーヤマ 上から猫トイレ プチとレギュラーは、楽天市場やヤフーショッピングなどで購入することが出来ます。

楽天市場での現在の販売価格は

  • プチ PUNT-430 2,080円
  • レギュラー PUNT-530 2,580円

といった感じです。(2018/09/06現在)

自分が飼っている猫ちゃんの大きさや、部屋の広さなどを考慮して、最適な方を選択すると良いでしょう。

 

★楽天市場はこちら

上から猫トイレ(楽天市場)

 

★ヤフーショッピングはこちら

上から猫トイレ(ヤフーショッピング)

猫ちゃんが使ってくれないケースもある?

アイリスオーヤマ 上から猫トイレは便利で画期的な商品ですが、実際に猫ちゃんが使ってくれないというケースもあるようです。

そのために、結局ゴミ箱として使っているという人もいます。

もちろん、猫ちゃんにトイレだと認識させる努力は必要ですが、こればかっりは猫ちゃん次第です。

まあ、猫というものはワガママな生き物ですからね。

万が一、猫ちゃんが使ってくれないかも?ということを考えると、プチにしといた方がイイのかも知れません。

ゴミ箱もあんまり大きいと邪魔になりますからね。

タイトルとURLをコピーしました