小豆を使った化粧品 ancoco(あんここ)の魅力と販売店

ancoco(あんここ)という化粧品が今注目されています。

このancocoは小豆を使用した自然派の化粧品。

あんこの材料となる小豆を使っているので、
ancoco(あんここ)という名前なんでしょうね。

このancocoは北海道の老舗菓子メーカーである
「柳月」と共同開発されたもの。

よって、北海道ではよく知られている商品ですが、
最近メディアで紹介されたことによって、
その存在が全国的に知られるようになったようです。

でも、小豆の化粧品ってどうなの?
といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

先ずはそのあたりから突っ込んでみましょう。

小豆にはポリフェノールが含まれている!

ご存知の通り小豆の皮は赤い色をしています。

この赤い色の源はアントシアニンというポリフェノールです。

そう、ブドウと同じようなことです。

ポリフェノールには肌にハリとツヤを与える働きがあり、
健康や美容に良い成分とされているのもご承知の通り。

この小豆の皮に含まれるポリフェノールに着目し、
新しい化粧品として開発されたのがancocoというわけです。

また、小豆には天然の界面活性剤である
サポニンも豊富に含まれています。

このサポニンには肌荒れを防ぎ肌を整える働きがあります。

そもそも、このancocoが誕生したきっかけは、
北海道の老舗菓子メーカー「柳月」の
あん工場のスタッフの手が美しいことに気付いたこと。

そこで小豆の皮には肌を整える作用があることが分かったわけです。

そんな経緯もあって、ancocoは「柳月」と共同開発され、
北海道の自然派コスメとして人気となっていくわけです。

ancocoは何よりも食品由来の化粧品であり、
天然由来成分にこだわって作られているので安心。

女性はもちろんのこと、小さなお子さんにもオススメです。

スポンサーリンク

ancocoの商品ラインナップ

現在販売されているancocoの商品には

・オールインワンジェル
・シャンプー&トリートメント
・小豆石鹸

があります。



<オールインワンジェル>

ancocoのオールインワンジェルはリピート率NO.1の商品。

小豆のアントシアニンが肌にハリ、ツヤ、潤いを与え、
サポニンが肌荒れを抑えて肌を整えてくれます。

さらに、鮭の鼻軟骨から抽出される保湿成分プロテオグリカンや、
ブドウの葉、皮、種子エキスなども配合されており、
肌の保湿やハリを強力にサポートしてくれます。

肌の乾燥が気になる方には非常にオススメの商品です。



<シャンプー&トリートメント>

ancocoのシャンプーは、小豆に含まれるサポニンによって
頭皮を優しくケアするアミノ酸系シャンプーです。

さらに10種類の植物エキスも配合。

頭皮を健やかに保ち、まとまりの良い髪に仕上げます。

そしてトリートメントにはスズランの香りを配合。

スズランは札幌市を代表する花。

その香りが疲れた心と体を優しく癒してくれます。



<小豆石鹸>

小豆に豊富に含まれているサポニンは天然の界面活性剤。

その成分が毛穴の汚れや皮脂を溶かしてキレイにし、
ニキビや肌荒れの抑制に役立ちます。

フワフワの泡での洗い心地は非常に良く、
洗い上がりもしっとりとします。

ancoco化粧品の販売店と通販サイト

ancocoの化粧品は札幌市内の大きな百貨店や
ホテルなどで販売されていますし、
北海道の「柳月」各店舗でも注文できるようです。

ただ、その販売地域はほぼ札幌市周辺ですので、
ここはネット通販を利用した方が現実的ですね。

(M&A NAILの関内店、横須賀店、町田店にはあるようです。)



ancoco(あんここ)の化粧品は、
ancoco Onlineshopや楽天市場、Amazonなどで購入できます。



ancoco Onlineshop



あんここ(楽天市場)



あんここ(Amazon)

タイトルとURLをコピーしました