ミリメシとは軍用の携帯保存食のこと。
ミリタリーのメシ(飯)ということで「ミリメシ」と呼ばれています。
ミリメシは世界各国に軍隊にありますが、日本のミリメシは自衛隊の戦闘糧食となります。
この自衛隊のミリメシはかなり美味しく、世界的にも評価が高いです。
ミリタリーファンには根強い人気があるミリメシですが、一般の人の中にもこのミリメシを食べてみたいと思っている人も多いようですね。
実は、ミリメシは通販で購入することができるんです。
ミリメシを通販で購入する!
東京都千代田区神田に本社がある「武蔵富装」は現在の陸上自衛隊のミリメシを作っている会社。
この武蔵富装は、陸上自衛隊にミリメシを納入する一方で、民間にも同じミリメシを販売しています。
基本的に民間向けのミリメシは「防災用保存食」として販売されており、自治体や企業の備蓄用の食糧としての需要が大きな割合を占めているようです。
もちろん、災害時の非常食として個人が購入するケースも多いですし、興味本位で購入する人もいるようです。
自衛隊の戦闘糧食というものを実際に食べてみたいという人は、この武蔵富装の通販を利用すると良いでしょう。
★通販ページはこちら
武蔵富装が販売しているミリメシには、そのまま食べるタイプのものと、温めてから食べるタイプのものがあります。
ミリメシ 防災丸かじりセット
防災まるかじりセットは、調理不要でそのまますぐに食べられる食品のセットです。
家庭の防災用として1人に1箱を備蓄。
会社に備蓄しておけば帰宅困難者にも対応できます。
防災丸かじりセットには以下のものが入っています。
<パンの缶詰>
焼きたてのパンを、そのまま缶詰につめたもの。パンはしっとりとしていて柔らかいです。
<丸かじりチキン>
若鶏のもも肉を煮たもの。カレー風味です。
<イタリアンリゾット>
トマトとチーズの入ったリゾット。温めなくても美味しい!
<バランスクッキー>
高カロリーで栄養バランスに優れたバターロースト風味のクッキー。
<炭焼きチキン>
いわゆるヤキトリ。けっこう本格的です。
<あぶり焼きチキン>
骨付きとり肉のあぶり焼き。味付けは甘辛い。
<ウインナー>
そのまま丸かじりできるウインナー。
<コーンスープ>
温めなくても美味しく飲めます。
<ドライなっとう>
スナック菓子風の納豆。
<保存水 500ml>
5年間保存できます。
スポンサーリンク
ミリメシ 防災あつあつセット
防災あつあつセットは、1日の食事3食がセットになっています。いざという時にはきっと重宝するはず!
付属のサバイバルヒーターを使うことで白飯とおかずを約20分で温めることが可能。
火を使わず、カップ1杯の水を入れるだけで加熱することができるので安全です。
いつでも何処でもあつあつの食事が楽しめる「防災あつあつセット」は、防災用の非常食としてだけではなくアウトドアのレジャー用としても使えます。
おかずは
- ウインナーカレー
- すき焼きハンバーグ
- 中華風カルビ
の3種類。
そして
- 白飯 3個
- 加熱剤 3個
- 加熱袋 3枚
- フォークスプーン 3本
のセットです。
被災地でも自衛隊のミリメシが活躍!
ミリメシは自衛隊の戦闘糧食です。
戦闘行動中や演習中の自衛隊員が補給するため、どんなに劣悪な状況下であっても簡単に調理ができ、必要なカロリーと栄養が補給できることと長期的な保存ができることが特長です。
先の東日本大震災の被災地でも自衛隊員らが食べていたのはもちろんですが、被災者の方々にもこのミリメシが配られて非常に喜ばれたということです。
自衛隊のミリメシは被災者の方々に元気と希望を与えたというわけですね。