博報堂が企画・開発した「ペチャット」は、ぬいぐるみに付けるボタン型のスピーカー。
専用アプリをダウンロードしたスマホで操作することで、ぬいぐるみと会話が出来るという楽しい商品です。
もちろん、そのターゲットは小さな子どもたち。
先ずは、突然喋り始めたぬいぐるみに、子どもたちは驚愕の表情を見せるはず。
そして、それを陰から見て楽しむのは親たちの方。
こうしてテレビのドッキリ企画のような感じでペチャットはデビューするわけです。
子どもたちが喋るぬいぐるみに慣れてくれば、ペチャットを通した親と子どもの会話が楽しめます。
ぬいぐるみと話せることで子どもたちは楽しいですし、その様子を見ている黒幕の親たちもまた楽しい♪
親と子どもが間接的にコミニケーションを取ることで、子どもの様々な面を見ることもできそう。
というわけで、このペチャットは親子の関係性の幅を広げてくれる新しいアイテムになるかも。
ペチャットの使い方
ペチャットは専用アプリを操作することによって以下の様な様々な使い方が出来ます。
●文字で入力したセリフを可愛い声で読み上げる。
●声で吹き込んだセリフを可愛い声に変換して喋る。
●セリフリストの中から選んだセリフを喋らせる。
・ペチャットには20カテゴリー・400以上のセリフが収録されています。
・カテゴリーやセリフは自分で追加することが可能です。
●リストの中から選んだ歌を歌わせる。
・初期状態では「どんぐりころころ」「うさぎとかめ」など10曲を収録。
・追加ダウンロード(無料)でリストは20曲になります。
●リストの中から選んだお話を読ませる
・初期状態では「赤ずきん」「うらしま太郎」など10話を収録。
・追加ダウンロード(無料)でリストは20話になります。
●声に反応して自動でお喋りする
・おしゃべりモード(声に反応して色々なお喋りをする)
・まねっこモード(話しかけた言葉をペチャットがまねする)
ペチャットの使い方 その2
ペチャットを使うことによって、ぬいぐるみを介した親子のコミニケーションが図れます。
親と子が直接コミニケーションを取るよりも、そこにワンクッションあった方がスムーズに行くケースもあるかも知れません。
特に子育てにおいては、トイレやはみがきなどを子どもに習慣づけることが大切ですが、ペチャットを使うとそれもスムーズに出来るようになるかも。
また、子どもが成長するに従ってペチャットの使い方も変わって来るかと思われます。
そして、いつか子どもがそのカラクリに気付く時がやって来ます。
その時点でスッパリと卒業してしまうかも知れませんし、その後は自分で操作して楽しむようになるかも知れません。
前者の場合はともかく、後者の場合であれば楽しいオモチャとして結構長い期間使えることになりそうです。
なお、ペチャットは基本的には子ども向けですが、大人が使ってもなかなか楽しめそうなアイテムです。
そして、面と向かっては言えないようなことも、ペチャットを使えばスムーズに相手に伝えられそうです。
例えば、恋人同士のケンカの仲直りに使ったり、プロポーズに使ったりするのもアリかも。
スポンサーリンク
ペチャットの販売店
ペチャットはヤフーショッピングや楽天市場などのネット通販サイトで購入できます。
そして、実際に現物を見て買いたいという方は、下記の実店舗で購入することも出来ます。
なお、ペチャットの購入に際しては、自身の持っている端末が推奨端末かどうかを確認して下さい。
推奨端末でないと不具合が発生することもあります。
推奨端末リストは次章にあります。
ペチャットの仕様と対応機種
ペチャットはぬいぐるみに馴染むボタン型をしていますが、誤飲防止のために直径4.5cmと大き目のサイズになっています。
背面に取り付け用の輪っかがあるので、糸で縫い付けたり、紐を通してぶら下げたり出来ます。
ペチャットは充電式なので電池交換の必要もありません。
充電時間は約3時間で、連続使用時間は約1.2時間です。
通信方式はBluetoothで、対応OSは iOS 9.0以上 / Andoroid 5.0以上となっています。
ペチャットの公式HPによれば、推奨端末は以下の通りとなっています。
・iPhone7 (iOS10)
・iPhoneSE (iOS9)
・iPhone6s (iOS9)(iOS10)
・iPhone6 (iOS9)(iOS10)
・iPhone5s (iOS9)(iOS10)
・iPhone7 Plus (iOS10)
・iPhone6s Plus (iOS9)(iOS10)
・iPhone6 Plus (iOS9)(iOS10)
・Nexus6 (6.0.1)
・Nexus5 (6.0.1)
・Galaxy S6 Edge SCV31 (6.0.1)
・Xperia Z2 SO-03F (5.0.2)
・Xperia Z4 SO-03G (6.0)
・Xperia Z5 (6.0.1)
・Xperia X Performance SO-04H (6.0.1)
・AQUOS U SHV35 (6.0.1)
*推奨端末は今後増えていく予定です。
ペチャットの音量と不具合について
上記の推奨端末以外の端末でペチャットを使用すると、不具合が発生することもあるようです。
実際に現在判明している不具合には、
・音量が極端に小さい
・マイクが正常に機能しない
という2点があります。
もしも、不具合が発生している場合は、「ペチャットお客様相談室」に連絡すれば、不具合の改善を行った新しいペチャットと無償で交換できるようです。
また、推奨端末を別に持っている場合は、それを使って不具合を解消できるケースもあるようです。
その場合の不具合解消手順はペチャットのHPに記載されています。
なお、音量が小さい場合は、「Bluetooth Volume」というアプリを使用すると解消できるという情報もあります。
いずれにしても、ペチャットを使用する場合は推奨端末以外での使用は避けた方が良いようです。
先ずは自分の端末が推奨端末であるかどうかを確認しましょう。