当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ゴールデンウィーク 穴場 ~ 東海編

ゴールデンウィークは国内のスポットで
手軽に済ませようと思っている方も多いでしょう。

でも、あまり人が多いところは嫌ですよね。

そうなると、やはり穴場のスポットが良いでしょうね。

ということで、今回は東海地方の穴場スポットを
紹介してみたいと思います。

愛・地球博記念公園 モリコロパーク(愛知県長久手市)

愛知県のゴールデンウィーク穴場スポットは
愛・地球博記念公園 モリコロパークです。

この公園は、2005年に開催された「愛・地球博」の
会場跡地に造られたものです。

敷地内は非常に広く、無料のシャトルバスもあります。

この公園の一番人気は、映画「となりのトトロ」に登場する
サツキとメイの家でしょうね。

映画に出てくる家をそのまま再現したもので
ジブリファンにはたまらない施設です。

観覧するには予約が要りますが、予約がなくても
展望塔などからその外観を眺めることはできます。

愛・地球博記念公園

愛・地球博記念公園 モリコロパーク

愛・地球博記念公園には日本庭園や茶室もあります。

落ち着いた和の雰囲気の中で
抹茶とお菓子を楽しむのも良いでしょう。

この他、流れるプールが楽しい温水プールや
年中滑ることのできるアイススケート場

眺めの良いサイクリングコースなどもあります。

スポンサーリンク

ストーンミュージアム博石館(岐阜県中津川市)

続いては岐阜県のゴールデンウィーク穴場スポットです。

岐阜県中津川市にあるストーンミュージアム博石館は
ちょっと珍しい石のテーマパークです。

「別に石なんかには興味ないよ!」という人でも
意外に楽しめるスポットです。

この博石館には日本最大のピラミッドがあります。

博石館

⇒ ストーンミュージアム博石館HP

これは地元岐阜県蛭川産のみかげ石を
約800個積み上げて造られたものです。

モデルとなっているのはエジプトのクフ王のピラミッドで
実物の10分の1のスケールで造られています。

このピラミッドの地下には全長350mの迷路が造られており
探検家のような気分を味わいながら散策できます。

また、川底の砂の中に埋められた宝石を手探りで探す
宝石探し体験も楽しめます。

初島アイランドリゾート(静岡県熱海市)

最後は静岡県のゴールデンウィーク穴場スポットを紹介しましょう。

初島は首都圏から最も近い離島。
この初島でゆったりとした時間を過ごすのも良いのでは?

熱海港からフェリーに乗って25分で初島に到着。

そこから徒歩で10~15分ほど行くと
初島アイランドリゾートの入り口に着きます。

アジアンガーデン R-Asia は、ゆったりとくつろげる施設。

たくさんの亜熱帯植物に囲まれながら
ハンモックに寝転べば、そこはもう南国気分。

島カフェで島のメニューを楽しんだり
ショップで島雑貨を買ったりと

自由で気ままな時間が堪能できます。

初島アイランドリゾート

⇒ 初島アイランドリゾートHP

アイランドキャンプ ヴィラはコテージタイプの宿泊施設。
海の見える丘にあり、海を感じながら眠れます。

夕食も朝食も部屋まで運んでくれるのが嬉しい!


初島アドベンチャー「SARUTOBI」
樹木の上に設けられたコースを専用のハーネスを着用して渡る
スポーツ&レジャー施設。

移動時間は30分~1時間。

海や周りの景色を楽しみながら
冒険者気分で木々の間を通り抜けていきます。

コースや難易度は色々ありますが
大人から子どもまで気軽に楽しめます。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました