とうもろこしには様々な品種がありますが、その中でも人気が高いのが「ゴールドラッシュ」です。
この「ゴールドラッシュ」は粒皮が非常に柔らかく、生でも食べられるのが特徴のひとつ。
また、穂の先端までしっかりと実が付き、その粒は大きく甘くてジューシーです。
とうもろこしの旬は大体6月~9月です。
この夏は「ゴールドラッシュ」を試してみてはいかが?
ゴールドラッシュ~黄金が押し寄せてくる?
ゴールドラッシュは、粒の色が黄色い「イエロー種」です。
一般的なとうもろこしは、「先端不稔」と呼ばれる穂先の方に粒が実らない傾向がありますが、このゴールドラッシュにはそうした傾向が非常に少なく、穂先の方までぎっしりと実が付いています。
そして、穂自体も大ぶりであるため、根元から穂先まで黄金色の粒がぎっしりと並びます。
その情景はまさにゴールドラッシュ!
黄金が目の前に押し寄せてくるような感じです。
ゴールドラッシュの食感
そもそもゴールドラッシュという品種は、粒皮の柔らかいとうもろこしを目指して作られたもの。
その開発には約10年ほどかかったようですが、結果としてゴールドラッシュの粒皮は生で食べられるほど柔らかくなりました。
柔らかい粒皮は歯に引っかかりにくく、口の中に粒だけが残ったりすることも少ないですし、消化も良いというメリットがあります。
そして、実と粒皮の柔らかさがちょうど良いバランスになっているため、シャキッとした歯ごたえと、プチプチした食感が楽しめるのが
ゴールドラッシュの特徴です。
ゴールドラッシュの味
ゴールドラッシュの実は大きくジューシーで、さわやかで上質な甘みを持っています。
ゴールドラッシュは、粒皮の柔らかさと共に美味しいとうもろこしを追求した品種ですので、その味は普通のとうもろこしとはやはり違います。
そして、とても柔らかい粒皮もその味を引き立てるのに一役買っています。
柔らかい粒皮は口の中に残りにくいので、後味もすっきりとしています。
スポンサーリンク
ゴールドラッシュの食べ方
粒皮が非常に柔らかいゴールドラッシュは生でそのまま食べることもできます。
これまで火の通ったとうもろこししか食べて来なかった方は、一度は生のとうもろこしを食べてみるのも良いかも知れませんね。
ただし、胃腸の弱い方や体質によっては、お腹がユルくなることもあるようですのでご注意を・・・
もちろんゴールドラッシュは茹でても焼いても非常に美味しいとうもろこしです。
家族全員で一度にたくさん食べたい場合は、やはり鍋で茹でるのが良いでしょう。
一方、1本だけ食べたい時や一人暮らしなどの場合は、電子レンジを使った方が便利です。
皮をむいたゴールドラッシュに塩を振り、ラップに包んで3~4分ほど加熱すればOKです。
この他、ラーメンやサラダなど様々な料理に加えても良いでしょう。
ゴールドラッシュのキレイな黄色が、料理の見た目をさらに美味しそうにしてくれるはずです。
ゴールドラッシュを通販で購入するなら
ゴールドラッシュは、北海道から九州まで全国の様々な地域で栽培されています。
そして、これらのゴールドラッシュは楽天市場やヤフーショッピングなどのネット通販サイトで購入できます。
ただ、全国各地で生産されているために
「一体どこのゴールドラッシュが美味しいんだろう?」
と悩んでしまうかも知れませんね。
そこでひとつの指針となるのは、各販売店のレビュー(口コミ)の多さです。
例えば、楽天市場では島原産が人気のようです。
「九州島原 新鮮野菜直送便 ナオヤ」のレビュー件数は現在892件とダントツです!
レビュー件数が多いということは購入者が多いということ。
そして、購入者が多いということは、品質が良い・評判が良い・リピーターが多いということ。
特に初めてゴールドラッシュを購入する方は、こうした販売店から購入するのが無難でしょうね。
ヤフーショッピングはこちらからどうぞ。