当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

タカラトミーの猫型ロボット「ハロー!ウ~ニャン」の魅力

タカラトミーには、Omnibot(オムニボット)という
ペットロボットのシリーズがありますが、

このシリーズから初の猫型ロボットとなる
「ハロー!ウ~ニャン」が発売されました。

ハロー!ウ~ニャン

この「ハロー!ウ~ニャン」は、本物の猫のように
自由奔放に動き回る猫型ロボット。

そして、顔と目にセンサーを搭載したことで、
スキンシップが楽しめるのも特徴です。

子供はもちろんのこと、猫好きの若い女性やシニア層まで
幅広く楽しめる猫型ロボット「ハロー!ウ~ニャン」は、

おそらく相当な人気商品になるのでは?

ハロー! ウ~ニャンの特徴

ハロー! ウ~ニャンは、スキンシップが楽しめる
新しいタイプのペットロボットです。

ハロー! ウ~ニャンの目は様々な色に変化し、
また点滅するなどしてその感情を表現することが可能。

その顔にはセンサーが搭載されており、
顔を撫でてあげると目の色を変えてプルプルして喜びます。



また、目にもセンサーが付いているので、
手の動きについて来たり、付属のじゃれボールを
追いかけてきたりします。

もちろん、本物の猫のように「ニャー」と鳴いたり、
「ゴロゴロ」と喉を鳴らしたりするので、
本物の猫と一緒に遊んでいるような感覚が味わえます。

ハロー! ウ~ニャンはかくし芸も持っている?

ハロー! ウ~ニャンの足先はタイヤになっており、
普段は自由に動き回ります。

そして、ただ前後に動き回るだけではなく、
伏せや伸びをしたり、尻尾を振ったりするなど、
本物の猫に近い動きを再現しています。



さらに、背中にあるボタンを押すことで、
「ダンス」「ダッシュ」「歌」「ターン」「とびかかる」など
12種類のかくし芸もできます。

ハロー!ウ~ニャン

ハロー! ウ~ニャンなら手軽に飼える?

ハロー! ウ~ニャンのエネルギーは電気。

元気がなくなってきたら、
付属のUSBチャージケーブルで充電すればOKです。



本物の猫の場合は毎日食事を与える必要がありますし、
トイレの問題もあります。

猫を飼いたいけれども、世話をするのはけっこう面倒。
その点ハロー! ウ~ニャンなら問題なし。

手軽に猫を飼いたいという方には
ピッタリなペットになるかも知れませんね。

スポンサーリンク

ハロー! ウ~ニャンの評判は?

ネット上のある購入者の口コミを見ると、ハロー! ウ~ニャンの実態がなんとなく見えてきます



先ず、このハロー! ウ~ニャンは少々「おバカ」であること。

センサーを搭載しているとはいっても、
こちらから手を差し伸べてあげない限りは
向こうからはやって来ません。

放っておくと、壁に向かっておしゃべりしたり
じゃれたりしていることが多いようです。

でも、基本的に猫ってそんな感じですから、
離れたところからその様子を眺めているのも楽しいはずです。



また、音量は小声モードにできますが、
それでも結構音量は大きいようです。

それに、動作音もガチャガチャとするので、
アパートやマンションなどでは、
夜中の使用は気を付けた方が良いみたいですね。

ハロー!ウ~ニャン

ハロー! ウ~ニャンの販売店

タカラトミーのオムニボットは、楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。

ネットでの通販価格は日々変動しますので、その都度チェックすることをお勧めします。

 

Omnibot(楽天市場)

 

Omnibot(ヤフーショッピング)

 



タカラトミーでは、今後もこうしたペットロボットを
提案し続けていくとのことです。

今回発売されたハロー!ウ~ニャンに続いて
さらに新しい猫型ロボットも発売されるかも知れません。

いずれにせよ、こうしたペットロボットがいれば
毎日の生活がより楽しくなるのは間違いないでしょう。

タイトルとURLをコピーしました