岐阜県飛騨高山にある「キッチン飛騨」は、飛騨牛ステーキの専門店。
そしてこのお店が販売している「飛騨牛ハンバ具ー」の人気が高いです!
この「飛騨牛ハンバ具ー」が人気となったのは、あるテレビの人気番組で紹介されたから。
やはり、テレビの影響力は凄い!
ということで、この「飛騨牛ハンバ具ー」を食べてみたい!という人も多いはず。
でも、その辺のスーパーに置いてあるわけでもなく、基本的にはネット通販で購入するしかなさそうです。
ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー 120g 温かいご飯のお供 テレビ放送で話題 飛騨牛100%使用
「キッチン飛騨」のオンラインショップは?
まずは「キッチン飛騨」のオンラインショップを覗いてみると、結構色々な商品が並んでいます。
その中に「ハンバ具ー」がありました。
その商品説明によると、「飛騨牛ハンバーグをご飯にかけて食べるお手軽なお惣菜にしました」とあります。
さらに「あつあつご飯にかけると、飛騨牛の旨みがサッと溶け出し、絶品の旨さ!」と続きます。
また、ご飯のお供だけでなく、様々な料理にも使用できるようです。
「ハンバ具ー」には通常商品の他に、甘辛い照り焼きソースにマヨネーズの風味を加えた「てりマヨ」もあります。
単品の価格はいずれも「756円(税込)」です。
楽天市場やヤフーショッピングでもOK!
「キッチン飛騨」は、楽天市場とヤフーショッピングに出店しているので、こうした通販サイトで購入するのもOKです。
「キッチン飛騨」の楽天市場店もヤフー店も、単品価格は「756円(税込)」と同じです。
ただ、単品だと送料の方が高くなってしまうので、「4瓶セット」などを注文する人が多いようですね。
▼楽天市場はこちら▼
▼ヤフーショッピングはこちら▼
スポンサーリンク
「飛騨牛ハンバ具ー」の評判は?
テレビで紹介されると何でも美味しそうに見えてしまいますが、実際のところ「飛騨牛ハンバ具ー」の味はどうなんでしょうか?
それには実際に「飛騨牛ハンバ具ー」を食べた人の口コミの評価が参考になると思いますが、楽天みんなのレビューではなかなか評価は高いようです。
ただし、人によっては
- 「期待はずれだった」
- 「たいして美味しくない」
なんていう感想もあります。
まあ、要はハンバーグをほぐして瓶詰めにしたものですから、あまり期待し過ぎるのも良くないかも知れません。
「何だか流行っているみたいだからちょっと試してみようか?」といった感じが丁度良いでしょうね。
ブームの火付け役はやはりテレビ?
私の記憶では、この「飛騨牛ハンバ具ー」は4~5年前にも流行りました。
その流行のきっかけとなったのは、やはりテレビで紹介されたからです。
そして、一度ブームになるとみんなこぞって購入するため、売り切れが続出し、何ヶ月も待たなければ手に入らないといった状況になります。
こうしたブームは「飛騨牛ハンバ具ー」だけでなく、あらゆる商品で起こります。
そして、我々消費者はそれに踊らされているともいえますが、逆にそれを楽しんでいるともいえそうです。
だって、テレビで紹介してくれなかったら、一生「飛騨牛ハンバ具ー」の存在を知らなかったもしれませんからね。
まあ、人生を楽しく過ごすためには、こうしたブームに乗っかるのもアリだということです。