倒れるだけで腹筋運動ができるマシンとしてワンダーコアは非常にヒットしました。
そして、このワンダーコアの進化型ともいうべきワンダーコア2が登場しました!
このワンダーコア2の特長を一言で言えば、上半身も鍛えられるようになったことです。
そして、従来のワンダーコアにいくつかの改良点を加えることによって、より使いやすくなっています。
今回はこのワンダーコア2の魅力をワンダーコアと比較しながら紹介してみます。
ワンダーコア2とワンダーコアとの違いは?
ワンダーコア2の一番大きな特長は、ローイングバンドシステムを搭載していることです。
つまり、従来のワンダーコアが腹筋運動がメインであったのに対して、ワンダーコア2はそれに加えて上半身も鍛えられるようになったということです。
このローイングバンドを使った運動には10種類があり、それぞれ以下のような部位に効果があります。
- チェストフライ (肩・広背筋)
- バックトレーニング (胸筋)
- バイセップカール (上腕二頭筋)
- トライセップエクステンション (上腕三頭筋)
- リデルタフライ (三角筋後部)
- アームロウ (広背筋・上腕二頭筋)
- アップライトロウ (三角筋中部)
- フロントデルタレイズ (三角筋前部・僧帽筋)
- リーンバックショルダー (三角筋全体)
- ローイング+クランチ (肩・腹筋・三角筋全体・広背筋)
ワンダーコアでも上半身は鍛えられる?
従来のワンダーコアにはこのようなローイングバンドは搭載されていませんが、別売りの専用エクササイズバンドを買えば上半身の運動も可能になります。
ただし、このバンドを取り付ける場所がワンダーコア2とは少し違っています。
したがって、ワンダーコア2と全く同じような形で運動できるわけではありませんが、上半身を鍛えることができることに変わりはありません。
例えば、ワンダーコアの本体だけを持っていて、今度は上半身も鍛えたいと考えている方は、ワンダーコア2を新しく購入するよりも、別売りのエクササイズバンドを購入した方が安上がりです。
スポンサーリンク
ワンダーコア2では有酸素運動も出来る!
ワンダーコア2ではローイングバンドを使ったローイング運動をすることが出来ますが、実はこのローイング運動は、全身の筋肉を鍛えると同時に全身を使った有酸素運動にもなるのです。
有酸素運動は脂肪を燃焼させる効果が高く、ダイエットに非常に効果的です。
一般的に有酸素運動としてポピュラーなものはジョギングやウォーキングなどですが、これらは天候に左右されてしまうのが難点です。
その点、ワンダーコア2のローイング運動なら天候に関係なく好きな時に出来ます。
また、こうした有酸素運動は毎日続けることが大事ですが、ワンダーコア2なら手軽に運動できるので続けやすいというメリットもあります。
ワンダーコアやワンダーコア2に興味のある方には、おそらくダイエットしたいという方が多いはず。
そして、有酸素運動の出来るワンダーコア2の方がよりダイエット効果が期待できるというわけです。
ワンダーコア2は楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
結語
少し長くなりそうなので今回はここまでにしておきます。
次回はワンダーコア2の改良ポイントや注意点、価格などについて紹介してみたいと思います。
★続きはこちらからです