ゴジラは日本を代表する怪獣映画。
いや、世界を代表する怪獣映画であるといっても
過言ではないと思われます。
そんなゴジラ・シリーズを
子供の頃にワクワクしながら観ていた世代は、
現在では50過ぎのいい大人たちでしょうか。
近年ではハリウッドでも幾つか「ゴジラ」が製作されましたが、
オリジナルシリーズのゴジラを観て来た人には
これらのゴジラはどうしても納得できないんですよね。
やはりゴジラは、昔の東宝映画のゴジラなんです。
そして、その東宝映画のゴジラが
<東宝DVD名作セレクション>として復活!
あの懐かしのゴジラを、思う存分楽しめる日が
とうとうやって来たんです!
ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>30枚セット
ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>は、
全部で30タイトルが発売されるようですが、
往年のゴジラファンとすれば、
この30タイトルすべてを観たいところですよね。
そんなゴジラファンの要望に応えたのが、
ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>30枚セットです!
このDVD30枚セットはセブンネットで販売されています。
しかも、セブンネット限定特典となる
「シン・ゴジラ特製クッション」も付いています。
あの懐かしのゴジラ・シリーズを
一挙に30本も観れるという幸せ。
そして、それを大人買いできるという優越感。
こうした幸福感と優越感を同時に体感できるのが
ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>30枚セットです!
ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>の発売日は
2016年6月15日です。
予約はコチラからどうぞ!
⇒ ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>30枚セット(セブンネット)
ゴジラ オリジナル・シリーズの魅力とは?
ゴジラはそもそも人類の敵として現れました。
初期の「ゴジラ」は、ゴジラ対人類の戦いを描いたもので、
シリアスで恐怖映画に近いものがありました。
しかし、アメリカのヒーロー?キングコングと戦ったあたりから
何故か人類(日本人)の味方となって悪い怪獣と戦い始めます。
その強さがハンパでないため、ゴジラはかつては敵だった
モスラやラドン、アンギラスなどをサポート・メンバーに加えて戦うのです。
怪獣映画にタッグ・マッチの要素を加えたのは、
「ゴジラ」が元祖なのかも知れませんね。
こうしてゴジラは地球を守るために戦うヒーローとなるのですが、
これがオリジナル・ゴジラの人気の理由でしょう。
戦い終わったゴジラは静かに海の中へ帰って行きます。
ほとんどのタイトルはこうしたシーンで終わります。
そして、ゴジラが海に帰ることによって、
人々は地上に平和が戻ったということを確認するわけです。
スポンサーリンク
ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>の30タイトルとは?
2016年6月15日に発売されるゴジラ「東宝DVD名作セレクション」は
以下の30タイトルになります。
(01) GODZILLA(2014) DVDスタンダード・エディション(仮)
(02) ゴジラ(昭和29年度作品)
(03) ゴジラの逆襲
(04) キングコング対ゴジラ
(05) モスラ対ゴジラ
(06) 三大怪獣 地球最大の決戦
(07) 怪獣大戦争
(08) 南海の大決闘
(09) 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
(10) 怪獣総進撃
(11) オール怪獣大進撃
(12) ゴジラ対ヘドラ
(13) 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
(14) ゴジラ対メガロ
(15) ゴジラ対メカゴジラ
(16) メカゴジラの逆襲
(17) ゴジラ(1984年度作品)
(18) ゴジラ VS ビオランテ
(19) ゴジラ VS キングギドラ
(20) ゴジラ VS モスラ
(21) ゴジラ VS メカゴジラ
(22) ゴジラ VS スペースゴジラ
(23) ゴジラ VS デストロイア
(24) ゴジラ 2000 ミレニアム
(25) ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
(26) ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
(27) ゴジラ×メカゴジラ
(28) ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
(29) ゴジラ ファイナルウォーズ
(30) GODZILLA(1997)
ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>通販情報
ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>は、
2016年6月15日に発売される予定です。
もちろんそれぞれのタイトルだけの購入も可能です。
もう一度観てみたいタイトルや、見逃してしまったタイトルなど
貴方の好きなタイトルを是非選んでみて下さい。
<セブンネット>
⇒ ゴジラ<東宝DVD名作セレクション>(セブンネット)
<Amazon>
<楽天市場>
なお、Amazonビデオなら1作品400~500円で観れますので、
こちらの方がお得かも知れません。
「シン・ゴジラ」も観れますしね。