村山造酢の千鳥酢は
鼻にツンと来る酢独特の刺激臭がなく
まろやかな香りのある美味しいお酢です。
この村山造酢の千鳥酢は
昔から京都の料亭などで広く使用されて来たものですが
現在では一般家庭でも使われるようになっています。
やはり、刺激臭のない優しいお酢に
多くの方が魅力を感じているのでしょうね。
でも、村山造酢の千鳥酢には
何故刺激臭がないのでしょうか?
それは、長年にわたって酢を造って来た
村山造酢の醸造蔵に秘密があるようです。
村山造酢 千鳥酢の造り方
千鳥酢は白米を原料とした米酢です。
村山造酢では、厳選された原料と
昔ながらの醸造法で千鳥酢を造っています。
米酢を製造するためには
まず最初に日本酒を造ります。
そして、この日本酒に酢酸菌を添加すると
酢酸菌がアルコールを酢酸に変えてくれます。
こうして米酢が出来上がります。
ポイントはこの酢酸菌にあります。
村山造酢の蔵には、そこに長年棲みついている
自然の酢酸菌が生きています。
千鳥酢はこの酢酸菌によって造られます。
千鳥酢にツンとした刺激臭がないのは
村山造酢の蔵だけに棲息する酢酸菌が
他の酢酸菌とは違うからです。
酢は自然が生み出してくれるものであり
人は少し手助けをするだけです。
村山造酢では、なるべく手を加えない
酢造りにこだわっていますが
これが千鳥酢のまろやかさを生み出しているのです。
千鳥酢の評判は?
千鳥酢は刺激臭がほとんど無く、まろやかなお酢です。
「酢は健康に良いので使いたいけれど
あの酸っぱさがどうも・・・」
と思っている方にはピッタリかも知れませんね。
実際にネット通販サイトの口コミなどでも
千鳥酢の評判は非常に良いようです。
千鳥酢購入者の口コミ
●酢っぽくなく、食べやすくてビックリしました。
酢飯を作りましたが食べやすかったです。
●酢のにおいが少なく、料理に使うは非常に良いです。
●非常に刺激の少ない酢です。
醤油の代わりに使って塩分の摂取を減らしています。
●果実酢を作る目的で購入しました。
「ツン」と来る感じがなく、とても美味しい果実酢が出来ました。
●まろやかな酸味が気に入っています。
もう何年もこれを使っています。
スポンサーリンク
千鳥酢の健康効果と飲み方
酢は身体に良いものであることは
一般的によく知られていますね。
酢の健康効果としては
・食欲を増進させる
・疲労を回復する
・血圧を下げる
・動脈硬化を防止する
といったものがあります。
ですから、健康のために酢を飲むという人も
現在ではかなり増えて来ましたね。
千鳥酢の場合は、大さじ1杯(約15cc)程度を
水などで5倍以上に薄めて飲むのが良いようです。
水にハチミツを加えても良いですし
炭酸水や牛乳、ジュースなどで割っても
美味しくいただけます。
ただし、胃が丈夫でない方は
あまり飲み過ぎない方が良いです。
胃に負担をかけることになりますので
1日2杯くらいにしておきましょう。
村山造酢 千鳥酢の価格と販売店
千鳥酢はスーパーなどでも販売されていますが
購入者の口コミによればネットで買った方がお得なようです。
例えば、楽天市場だと一升瓶1.8Lが994円くらいから、
900mLが630円くらいから販売されています。