当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サンドイッチ・トースター バウルーの人気と販売店

イタリア商事のサンドイッチ・トースター
バウルーが現在人気です。

バウルー

ホットサンド・メーカーといえば
現在では電気式のものが多いですが

このバウルーはガス火を使って焼くので
本格的なホットサンドが作れます。


実はこのバウルーは、30年以上の歴史がある
元祖ホットサンドメーカーともいえる商品です。

イタリア商事という会社が販売しているので
イタリア製なのかと思うかも知れませんが

このバウルーは日本製です。

でも日本製だからこそ信頼できるとも言えますね。

バウルーの魅力

バウルーは電気式のホットサンドメーカーと比べて
厚い鋼板を使用しています。

そのため蓄熱性が非常に良く
サクッとした食感に焼き上がります。


直火式のホットサンドメーカーの利点は
温度の高さにあります。

直火によって温度が一気に上昇すると
パンの表面温度も一気に上昇し

表面をコーティングするようにして
内側に適度な水分と旨味を閉じ込めます。

そのため、直火で焼いたホットサンドは
表面はサクッとしていて
中身はジューシーに仕上がるわけです。


バウルーは、家庭ではもちろんのこと
アウトドアでも活躍するでしょうね。

バウルー

バウルーの使い方

バウルーの使い方はいたって簡単です。

食パンに好みの具材を挟み
表面にバターやマーガリンを塗って
両面を焼くだけです。

これだけで、電気式のものとは一味違う
ふっくらとしたホットサンドが出来上がります。

パンの耳を切らずに調理できるのも
直火式の良いところですね。


具材を入れずに普通のトーストも焼けます。

バウルーで焼いたトーストは耳がパリパリで
普通のトースターではできない美味しさがあります。

もちろんパンだけでなく、卵やハム、ベーコンなども
これで調理することができます。


バウルーの本体内側には
フッ素加工が施されています。

ですから、パンや具材がこびりつきにくく
使った後は水で簡単に洗い流せます。

ただし、バウルーはIH調理器などの
電磁調理器では使えませんのでご注意を・・・

スポンサーリンク

バウルーのシングルとダブルの違い

サンドイッチ・トースター バウルーには
シングルとダブルがあります。

シングルは食パンがそのままの形で焼け
ダブルは真ん中で2等分されて焼けます。


シングルは比較的フワッとした
ホットサンドが出来ます。

具材をたくさん載せたい場合は
シングルの方が良いと思います。

また、シングルは
小さなフライパンとしても使えます。


一方、ダブルの方は
カリッとしたホットサンドに仕上がります。

また、真ん中でパンを圧縮するために
密封感も高くなります。

ダブルの場合でしたら、片方にパン
片方におかずといった使い方も可能です。


ちなみに、バウルーには
ワッフル・トースターもあります。

バウルー

バウルーの価格と販売店

現在バウルーは非常に人気のため
簡単には手に入らないような状況です。

楽天市場では現在売切れのショップが多く
予約を受け付けているショップでも
納期は2016年2月以降という感じです。

ワッフル・トースターは普通に売っていますけど。

バウルー(楽天市場)


Amazonでは、シングルBW01は在庫切れで
入荷時期は未定。

ダブルBW02の方は販売されていますが
ちょっと価格が高くなっていますね。

バウルー(Amazon)


イタリア商事のHPでは、バウルーの価格は
4,200円(税抜き)となっていますから
現在のAmazonの9,435円は高すぎです。

ここはもうしばらく待つか、同じような感じの
別商品を買った方が良いかも知れませんね。

タイトルとURLをコピーしました