ワンダーコアスマートが売れて行く一方で、ワンダーコアスマートの類似品もまた結構売れているようですね。
本家のワンダーコアスマートではなく類似品の方を購入した人たちの理由は、とにかく類似品であれば本家の半額くらいで買えることと、実は本家のワンダーコアスマートもその類似品も「結局のところ同じようなものである」と認識しているからだと思います。
そんな中、ワンダーコアスマートの類似品の中で現在人気急上昇中なのが、「ALINCO らくらく腹筋 イージーリフト スリム EXG056D」という商品です。
ALINCO らくらく腹筋 イージーリフト スリム EXG056Dの特徴
現在、ワンダーコアスマートの類似品は色々なメーカーから販売されていますが、ALINCO(アルインコ)のイージーリフト スリムは他の類似品とは少し違った特徴があります。
それは座面が大きいというか前に長いということです。
本家のワンダーコアスマートも他の類似品も、左右の背もたれの稼動部より後方に座面がありますが、このALINCO イージーリフト スリムの場合は稼動部の前方にも座面が延びているんですよね。
現在のところ、こうした形状となっているのはALINCO イージーリフト スリム EXG056Dだけです。
それでは、座面が前に延びたことでどんなメリットがあるのでしょうか?
座面が広いことのメリットとは?
従来のものよりも座面が広くなったことでどういったメリットがあるのかというと、先ずは座る場所を前方にずらすことで負荷のかかり具合を調整できるということです。
そしてもうひとつは、座る位置をずらすことで背もたれのクッションが当たる場所を少しずらせることが出来るということです。
本家のワンダーコアスマートや他の類似品の場合は、座る位置はほぼ決まってしまいますので、背もたれのクッション部分が当たる場所は毎回ほぼ同じです。
しかし、人によっては毎回同じ場所に当たることで背中が痛くなって来ることもあるかも知れません。
そんな時、座る位置を少し前にずらせば背中の別の場所に当たるようになります。
そうすれば、背中が痛くならずにエクササイズができるというわけです。
まあ、ちょっとしたことなんですけれども、人によってはけっこう重宝するかも知れませんね。
スポンサーリンク
ゴム式にはメリットもある?
ワンダーコアスマートの背もたれはスプリングによって起き上がります。
ワンダーコアスマート類似品の初号機?というか、ワンダフル シェイプ スマートもスプリング式です。
しかし、それ以降の類似品にはゴム式のものが多いです。
ALINCO イージーリフト スリムもゴム式です。
スプリング式に比べるとゴム式だとやはり見た目は安っぽく感じてしまいますね。
それにゴムですからいつかは切れてしまう消耗品です。
切れた場合は新たに購入する必要があります。
ただ、ゴム式にもあるメリットがあります。
それは音がしないということ。
これは精神衛生上非常に好ましいことです。
ALINCO イージーリフト スリム購入者の口コミにも
「ワンダーコアスマートのようなスプリングではないので、キコキコ音もしません。わりと静かです。」
といったものもあります。
まあ、こういったキコキコ音が気になるかどうかは人それぞれですが、静かな方が絶対良いという方はゴム式のものを選んだ方が良いかも知れませんね。
何故ALINCO イージーリフト スリムが人気なのか?
ワンダーコアスマートの類似品にはゴム式のものもたくさんありますので、ALINCO イージーリフト スリムの特長は座面が広いということだけになりますね。
でも、それだけの理由でALINCO イージーリフト スリムが人気となっているとも思えません。
どうやらその理由は、アルインコというメーカーの信用性にあるようです。
アルインコは、トレーニング器具やフィットネス用品などを販売するメーカーとしてはある程度名前も知られていますし、その製品の評判もそこそこ良いものがあります。
そのアルインコの製品であればそんなに悪いものではないだろうという判断でしょうね。
価格も他のメーカーの類似品と同程度ですし、「それならアルインコにしよう」といったところでしょうか。
ALINCO らくらく腹筋 イージーリフト スリム EXG056Dは楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
⇒ イージーリフト スリム EXG056D(ヤフーショッピング)
<追記>
ALINCOから腹筋マシンの新モデル「イージーエクサツイン EXG057D」が発売されました。
詳細はこちらの記事で!