当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

卓球の練習が自宅で出来る!卓球練習機ラリーメイトとは?

卓球

卓球は競技人口の多いスポーツです。

老若男女問わず気軽に楽しめるので、卓球を趣味にしている高齢者の方も多いですね。

ただ、卓球の練習をするためには卓球台と相手がいなければ出来ません。

卓球台が無く、相手もいない場合はひとりで素振りをするしかありません。

もちろん素振りは大切な練習ですが、地味ですし、あまり面白くはないですよね。

そこで登場するのが卓球練習機ラリーメイトです。

この卓球練習機ラリーメイトがあれば、単なる素振りが俄然面白くなりますし、より効果的な練習ができるようになるのです。

卓球練習機ラリーメイトってどんなもの

卓球練習機ラリーメイトはひとりでも卓球の練習ができるマシンです。

実際にどうやって練習するのかは動画を観てもらうのが一番でしょうね。

先ずはこちらの動画を御覧下さい。

卓球練習機ラリーメイトの効果

ラリーメイトのボールを打つとボールはすぐに元の位置に戻ります。

これを繰り返すことで何度でも反復練習をすることができます。

ただし、ボールはいつも戻ってくるわけではありません。

しっかりとラケットに当たらないと戻って来なかったり戻りが鈍くなったりします。

つまり、ラリーメイトで練習すれば、ラケットでしっかりとボールを捕らえる感覚を身体で覚えられるようになるわけです。

正しいフォーム作りに最適

卓球練習機ラリーメイトは正しいフォーム作りに役立ちます。

卓球初心者の方は先ずは基本のフォームを覚えなければなりませんが、単なる素振りを繰り返すよりも実際にボールを打つことでより効果的に正しいフォームが覚えられます。

また、ある程度の経験者であれば自身のフォームや打点のチェックに役立つでしょう。

フォームが崩れてしまった際には、その矯正にも使えます。

スポンサーリンク

ラリーメイトでの練習のやり方

卓球練習機ラリーメイトは、その置き場所を変えることで、フォアハンドもバックハンドも練習できます。

さらに、自身のフットワークを使ってフォアとバックを交互に打つことも可能です。

高さの調節も可能なので高いボールや低いボールを打つ練習も出来ますし、大人でも子どもでも練習ができます。

実際の卓球の試合では色々なシチュエーションで打たなければなりません。

そうしたシチュエーションを想定しながらイメージを持って練習するのが効果的です。

また、大きな鏡を置いて、自身の姿をチェックしながら練習するのも効果的です。

卓球練習機ラリーメイトの仕様

卓球練習機ラリーメイトは直径60cmくらいの円の中に収まります。

重さは2.6kgと軽いので、女性でも子どもでも楽に持ち運べます。

高さは80cmから110cmの間で調節が可能。

電池や電気を使用しているわけではないので、ランニングコストはほとんどかかりません。

ボールが傷んで来た場合は市販のものと交換ができますし、当てゴムなどの部品も単品で購入することが出来ます。

卓球練習機ラリーメイトは一度購入すれば末永く使用できるマシンなんです。

卓球練習機ラリーメイトがピッタリな人は?

卓球練習機ラリーメイトはこんな人たちにオススメです。

  • 自宅に卓球台を置く場所がない
  • 練習相手がいない
  • 部活での練習ではなかなかボールを打てない
  • 週1回程度の卓球教室では物足らない
  • こっそり練習してみんなよりも上手くなりたい

卓球練習機ラリーメイトがあれば、いつでも好きな時に練習が出来ます。

これで毎日練習すれば、ライバルとの差を引き離すことができるかも?

 

卓球練習機ラリーメイトの詳細はこちらから

ラリーメイト(楽天市場)

 

ラリーメイト(ヤフーショッピング)

 

テニスやゴルフの練習機もあるんです

卓球練習機ラリーメイトは株式会社山川製作所「picotino」の商品です。

この「picotino」の製品には、卓球練習機ラリーメイトの他に、テニス練習機ピコチーノやゴルフ練習機インパクトワンなどもあります。

興味のある方はこちらからどうぞ!

山川製作所(楽天市場)

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました