コアスリマーはインナーマッスルを鍛えることのできるコア腹筋クッション。
1日3分寝るだけでコア腹筋ダイエットができるということで、多くの人たちから注目されている商品です。
その基本思想は、インナーマッスルを鍛えることでポッコリとした下腹を解消すること!
スプリングが内蔵されたクッションを背中でゆっくり押す。
そして、スプリングによってゆっくり戻る。
こうしたスロートレーニングができるクッションなのです。
インナーマッスルとたるんだお腹の関係
下腹がたるむ原因のひとつには、インナーマッスルの衰えがあります。
インナーマッスルが衰えてくると、骨盤の歪みが生じたり、正常な姿勢を保持することができなくなります。
いわゆる猫背になるのもこれが原因のひとつ。
さらに、腹筋や背筋も弱まるので、お腹が徐々にたるんでしまいます。
内蔵も下の方に垂れてくるので、下腹部も出っ張ってきます。
そして、交感神経の働きも悪くなるので、太りやすい体質になってしまう可能性もあります。
こうした事態を避けるにはインナーマッスルを鍛えること!
コアスリマーなら手軽にインナーマッスルを鍛えられます。
コアスリマーの効果とメリット
コアスリマーは、横隔膜、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群の4種類のインナーマッスルを同時に鍛えることが出来ます。
これらのインナーマッスルは普通の腹筋運動では鍛えられません。
コアスリマーならこれらのインナーマッスルが重点的に鍛えられます。
コアスリマーは1日3分からのエクササイズで大丈夫。
ですから、何よりも手軽に始めることができるというわけ。
運動が嫌いな人でも面倒臭がり屋でもこれなら続けられるはずです。
コアスリマーは床に寝た状態で使うのが基本ですが、イスに座っている状態でも使用が可能です。
ですから、スペースを取らずにコア腹筋ができます。
もちろん、テレビを観ながらでもOK!
スポンサーリンク
コアスリマーの使い方
コアスリマーの開口部を頭側にして上体を載せます。
そして、お尻が浮かないようにひざを曲げ、両手は頭の方に伸ばします。
これが基本姿勢です。
息を大きく吸いながら腹部を凹ませて、背中でスプリングを押し込みます。
その状態を10秒ほどキープしたら、息を吐きながらゆっくりと元に戻します。
これを3分間くらい繰り返します。
イスを使う場合はコアスリマーをイスと背中の間に挟めばOK。
後は同じ方法でエクササイズします。
また、コアスリマーを脇に挟むことで、二の腕のエクササイズも可能になります。
コアスリマーの価格と販売店
コアスリマーはネット通販で購入が可能です。
楽天市場やヤフーショッピングでは4,104円で販売しているショップが多いようです。
まあ、これが現在の標準価格だと思われます。(2018/10/28現在)
ただし、ショップによってはこの価格よりも安く販売しているところもありますので、それぞれの通販ページをよく探してみると良いかと思います。
●楽天市場はこちら
●ヤフーショッピングはこちら
コアスリマーは手軽にコア腹筋ができるクッション。
普段使わないインナーマッスルをこれで鍛えて、スッキリとしたお腹を手に入れましょう。