当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ホワイトデーのお返しの意味~義理チョコにはクッキーが無難?

バレンタインデーに義理チョコをもらったという男性も
おそらく多いことでしょう。

「どうせ義理チョコなんだからお返しはいいだろう」
なんて考えている人もいるかも知れませんが
やはりここは義理でもお返しはした方が良いと思いますよ。

ただ、問題はホワイトデーでのお返しとして
何をあげたら良いのか?ということですよね。

ホワイトデーのお返し クッキーの意味とは?

さて、義理チョコを貰った場合のホワイトデーのお返しとして
最も多くの男性が選択するのはクッキーのようですね。

クッキーの他には、キャンディーやチョコなども多いようです。
いずれもスイーツ系ということになりますが。

ここで言えることは、形に残らないものの方が良いということ。

ハンカチや香水などをあげる人もいるようですが
食べ物の方がすぐに消えてなくなるので無難です。

もちろん、食べ物なら何でも良いというわけでもなく
やはり女性の好むスイーツ系が良いということですね。

ただ、ここでひとつ注意しておいた方が良いのは
マシュマロをあげるのはちょっとまずいということ。

実はホワイトデーでのお返しの品には
それぞれ意味があるんですよね。

クッキーには「友達でいましょう」という意味があり
キャンディーには「貴方が好きです」という意味があるようです。

ところが、マシュマロにはちょっと悪い意味があるんですよね。

ホワイトデーのお返し マシュマロの意味

昔はバレンタインデーのお返しにはマシュマロが定番でした。

そもそも、ホワイトデーという言葉が定着する前は
マシュマロデーと呼ばれていたはずです。

昔は、チョコレートをもらったらマシュマロを返すというのが定番で
そこにはそれほど深い意味など存在していませんでした。

ところが、いつしかマシュマロは「貴方のことは嫌いです」
という意味を持つようになってしまったようです。

もちろんこれは俗説に過ぎませんが
かといってこういった俗説を無視するわけにもいきません。

もうすでに多くの女性たちの間には
こういった俗説が浸透してしまっていますからね。

ですから、義理チョコをもらった相手にマシュマロをあげてしまうと
その後の関係にヒビが入ってしまうかも知れません。

また、何も知らずにキャンディを返してしまうと
思わぬ誤解が生じてしまう可能性があります。

というわけで、義理チョコをもらった相手に対する
ホワイトデーのお返しはクッキーが一番無難なのです。

結語

ホワイトデーのお返しの品ではクッキーが一番人気というのも
このあたりの理由からなのでしょうね。

まあ、面倒くさがらずに、近くのコンビニにでも行って
クッキーの詰め合わせでも買いましょうね。

タイトルとURLをコピーしました