グリーンハウス GH-LED10WBA-WHは、乾電池を使わず、充電の必要もなく、水と塩だけで発電するLEDランタンです。
水と塩さえあれば良いということで、電力供給が困難な災害時やアウトドア・レジャーなど、色々な状況で使えるLEDランタンです。
でも、どうして水と塩だけで発電できるんでしょうか?
GH-LED10WBA-WHの発電の仕組み
GH-LED10WBA-WHの内部には、マグネシウムの電極棒(マイナス)と炭素の電極板(プラス)が入っています。
そこに電解液となる塩水を入れると、マグネシウムの電極棒からイオンが溶け出し、炭素電極板に移動することで電気が発生します。
通常の乾電池は使っていなくても自然放電するため、いざという時に使用できないこともあります。
しかし、このLEDランタンなら水と塩があればいつでも使えるのです。
また、海水でも発電するので、海でのレジャーや釣りなどでも活躍します。
GH-LED10WBA-WHのスペック
GH-LED10WBA-WHの明るさは87.8lmで、前機種であるGH-LED10WBWよりも約60%アップしています。
電気の発生元となる金属棒は、1本で120時間の使用が可能です。
つまり、金属棒1本で5日分使えるということ。
金属棒は消耗品ですので、120時間使用したら交換する必要があります。
120時間に満たない場合は、塩水を取り除くことでその消耗を抑えることができます。
また、塩水は8時間ごとに交換して下さい。
スポンサーリンク
GH-LED10WBA-WHの使い方
GH-LED10WBA-WHを使用するには、先ず付属の塩用袋に15gの塩を計量ラインまで入れます。
次にその塩を注水口から本体内部に入れます。
そして、350ccの水を本体の内部にある計量ラインまで入れます。
これで本体の注水口のキャップを閉めて電源ボタンを押せばLEDライトが点灯します。
USB機器の充電もできる?
GH-LED10WBA-WHには専用のUSBケーブルも付いています。
このケーブルを使えばUSB機器の充電もできます。
ただし、GH-LED10WBA-WHの出力電流は約40mAであるため、高い電流値を必要とするスマートフォンなどは充電できないので注意して下さい。
GH-LED10WBA-WHの価格と販売店
グリーンハウス GH-LED10WBA-WHは、楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
価格は日々変動しますので、現在の価格はそれぞれの通販ページからチェックして下さい。
●楽天市場はこちら
●ヤフーショッピングはこちら