ふすまパン(ブランパン)というパンが注目されています。
ふすまパンの特長は、通常のパンよりも糖質が低くカロリーも低いことです。
つまり、ダイエットしている人にはピッタリなんです。
しかも、美味しいし・・・
これならいくら食べても大丈夫。
というわけで、食事制限をしたくないという人に、ふすまパンはウケているようですね。
ふすまパンとは
ふすまパンとは、通常のパンのように小麦粉を使わず、小麦ふすまを使用して作られたパンです。
では、この小麦ふすまとは何ぞや?ということになりますが、小麦は胚乳と胚芽、そして表皮から構成されており、通常の小麦粉はこの胚乳部分を取り出したものです。
ですから、小麦粉を製造する過程では、胚芽と表皮が余ることになります。
この余った部分がふすまと呼ばれています。
ですから、ふすまパンは小麦の残りかすで作ったパンともいえます。
そんなパンが何故注目されているんでしょうか?
それは、ふすまパンがダイエット食として適しているからです。
ふすまは小麦粉に比べてカロリーや糖質が少ないので、ダイエットをしている方や糖質制限されている方でも安心して食べられるというわけです。
ふすまパン(ブランパン)はローソンで売っている?
ふすまは別名ブランとも呼ばれます。
ブランの方がポピュラーかも知れませんね。
ですから、ブランパンという名称のパンには何らかのかたちでふすまが使用されているわけです。
例えば、ローソンには様々な種類のブランパンが販売されています。
ローソンのブランパンには米のブランが使用されています。
オーソドックスな食パンの「ブランブレッド」をはじめとして「ブランのチョコロール」や「ブランのパンケーキ」など、見るからに美味しそう。
お近くのローソンで是非探してみて下さい。
どうやら、ローソン以外のコンビニではふすまパンは売ってないみたいですね。
そんな場合はネット通販を利用するのも良いでしょう。
スポンサーリンク
ふすまパンを楽天市場で購入するなら
楽天市場の通販では低糖工房のふすまパンが人気です。
中でも人気なのが「低糖質ロールパン」ですね。
ふすまパンの中では一番美味しいという声も聞かれます。
通常のふすまパンには独特の匂いがあったりクセがあったりするものですが、この低糖質ロールパンには癖が無く、食感もフワフワとしています。
普通の小麦粉で作ったパンに近いので、違和感なく食べられるようですね。
低糖質ロールパンは通常のパンと比べて糖質を89%カット。
カロリーは40%オフで食物繊維は5.4倍あります。
糖質制限されている方には非常にオススメですね。
ふすまパンはヤフーショッピングでも売っている
低糖工房のふすまパンは、ヤフーショッピングでも購入することができます。
こちらでは、低糖工房の低糖質ロールパンをはじめとして、低糖質大豆パンや低糖質食パン、低糖質クロワッサンなどもあります。
人気が高いのは、食パンと大豆パンのようです。
色々なパンがセットになった「お試しセット」もお得です。
結語
ふすまパンは低糖質で低カロリーなパン。
普通に食べても余計な糖質やカロリーを摂取しないので、ダイエット中の方には非常に良いですよね。
でも、だからといって、あんまり食べ過ぎないようにしましょうね。
それでは意味がありませんから・・・
<追記 2017年2月10日>
ふすまパン(ブランパン)が家庭で作れるホームベーカリーが発売されました!
詳細はこちらからどうぞ。
⇒ ブランパン対応ホームベーカリー!ツインバード PY-5634W
スポンサーリンク