千葉県房総半島では、西の東京湾側にはJR内房線が、東の太平洋側にはJR外房線が走っています。
そして、この房総半島の中央付近を東西に横断するように走っているのが、小湊鉄道といすみ鉄道です。
小湊鉄道はJR内房線五井駅から上総中野までの路線。
その上総中野からJR外房線大原駅までが、いすみ鉄道の路線です。
そして、このいすみ鉄道で行なわれているランチクルーズ「伊勢海老特急」が、ちょっとした人気となっています。
いすみ鉄道のランチクルーズとは
いすみ鉄道では昭和のディーゼル車キハ28を使い、その車内テーブルでゆっくりと食事のできるランチクルーズが行なわれています。
このランチクルーズに使われている車両は、レストラン・キハと呼ばれています。
いすみ鉄道沿線の、のどかな田園風景を眺めながらレトロな車両の中で豪華な食事が楽しめるというなかなか贅沢なレジャーです。
現在行なわれているランチクルーズには
・伊勢海老特急 イタリアンコース
・伊勢海老特急 お刺身列車コース
・スイーツ列車
・和菓子列車
の4つがあります。
やはり人気があるのは、伊勢海老特急のイタリアンコースとお刺身列車コースのようです。
実は、千葉県は伊勢海老がよく獲れるところ。
新鮮な伊勢海老を堪能しながらの列車の旅は、日常から解き放たれた格別なひとときです。
伊勢海老特急の運行日・運行時間
伊勢海老特急は、いすみ鉄道の中ほどにある大多喜駅からスタートします。
11時半頃に大多喜駅を出発し、12時頃に上総中野に到着。
そこから折り返して13時半頃に終点の大原駅に到着します。
伊勢海老特急イタリアンコースは毎週土曜日、お刺身列車コースは毎週日曜日に走ります。
また、祝日にもどちらかが走るようです。
伊勢海老特急は事前に予約が必要です。
予約はいすみ鉄道のホームページからできます。
お刺身列車コースは2名以上で偶数人での申し込みとなりますのでご注意下さい。
スポンサーリンク
伊勢海老特急の内容と価格
伊勢海老特急・お刺身列車コースは、地元の伊勢海老、アワビ、サザエなどや、房総半島の料理「なめろう」などが、舟盛りのように豪華に盛り付けられた料理が楽しめます。
料理を担当するのは「九十九里ヴィラそとぼう」の料理長です。
価格は電話受付の場合は26,000円(二名分)、ネットからの申し込みなら24,000円(二名分)です。
伊勢海老特急・イタリアンコースは、外房で獲れた伊勢海老やアワビなどの素材を使用した本格イタリアンランチが楽しめるコースです。
料理を担当するのは、茂原のイタリアンレストラン「ペッシェ アズーロ~青い魚~」のシェフです。
価格は電話受付だと14,500円(1名分)、ネットからの申し込みなら13,000円(1名分)です。
スイーツ・ワイン列車と和菓子列車
スイーツ・ワイン列車と和菓子列車は、大原駅を13時52分に出発し大多喜駅を経て、終点の上総中野駅に14時54分に到着します。
こちらは予約は不要で、当日に受付をしています。
スイーツ・ワイン列車は毎週土曜日、和菓子列車は毎週日曜日に走ります。
祝日に運行する時もあります。
スイーツ・ワイン列車では「シェフのおまかせスイーツとコーヒーまたはワイン」「シェフのおまかせチーズとワイン」が楽しめます。
和菓子列車では「料理長おまかせ和菓子と手作りぜんざい」が楽しめます。
スイーツ・ワイン列車も和菓子列車も、価格はひとり1,000円なので、気軽に楽しめるランチクルーズです。