最近では扇風機も進化しており
静かで心地良い微風が作り出せる
DCモーター扇風機などもありますが
結局一番売れているのは
シンプルで価格の安い扇風機のようです。
そして、格安で人気の扇風機といえば
山善の30cmリビング扇風機ですね。
今回は山善の人気のリビング扇風機
YLT-AG30(W)とYMT-K303(WA)を比較してみます。
山善30cmリビング扇風機の人気モデル
山善の30cmリビング扇風機には
様々なモデルがありますが
現在人気の高いモデルは
YLT-AG30(W)とYMT-K303(WA)です。
このYLT-AG30(W)とYMT-K303(WA)は
いずれもACモーター扇風機です。
押しボタン式のスイッチでリモコンは無く
モーター上部に首振りスイッチがあり
風量は「弱」「中」「強」の3段階で
ツマミ式のタイマーが付いているという
昔ながらの扇風機です。
このようなシンプルで余計な機能が無く
その分価格の安い扇風機が
結局人気となっているわけですね。
山善 YLT-AG30(W)とYMT-K303(WA)の違い
YLT-AG30(W)もYMT-K303(WA)も
価格はほぼ同じです。
YMT-K303(WA)はホワイトブルーなので
見た目の違いはありますが
基本仕様もほとんど同じです。
ただ、細かく見ていくと
両者には若干の違いがあります。
YLT-AG30(W)の本体サイズは
幅36×奥行35×高さ66~85cmで
本体重量は2.7kgですが
YMT-K303(WA)の本体サイズは
幅36×奥行35×高さ67~86cmで
本体重量は3kgです。
つまり、高さがちょっとだけ違い
YLT-AG30(W)の方が少し軽いということです。
でも、この程度の違いなら
大した差にはなりませんね。
スポンサーリンク
山善 YLT-AG30(W)とYMT-K303(WA)の電気代
山善 YLT-AG30(W)もYMT-K303(WA)も
同じような感じの扇風機なのですが
消費電力が違っています。
<消費電力>
YLT-AG30(W)・・・・50/52W(50/60Hz)
YMT-K303(WA)・・・36/40W(50/60Hz)
というわけで
両者の電気代も少し違ってきます。
<1時間当たりの電気代の目安>
YLT-AG30(W)・・・・1.4/1.4円(50/60Hz)
YMT-K303(WA)・・・1.0/1.1円(50/60Hz)
というわけで、YMT-K303(WA)の方が
電気代は安く済みますね。
でも、この両者のどちらが人気があるかというと
実はYLT-AG30(W)の方なんですよね。
まあ、結局カラーで選んでいる人が
多いのかも知れません。
YLT-AG30(W)とYMT-K303(WA)の価格と販売店
現在のAmazonでの価格は
YLT-AG30(W)もYMT-K303(WA)も3,480円です。
価格は変動しますので
その時に安い方を購入するというのもアリですね。
一方、楽天市場では
YLT-AG30(W)が3,180円
YMT-K303(WA)が3,490円
といった感じですね。
⇒ YMT-K303(WA)楽天市場
*価格は2015/07/14現在のものです。
やはり、安いということは魅力です。
特に余計な機能は要らないという方には
山善の30cmリビング扇風機YLT-AG30(W)か
YMT-K303(WA)がオススメですね。