共楽堂は広島に本店を構える昭和8年創業の和風スイーツのお店です。
この共楽堂の和風スイーツメニューである「ひとつぶのマスカット」が現在人気です。
新鮮で大粒のマスカットを丸々1個使って作った「ひとつぶのマスカット」は、見た目も美味しさも同時に楽しめる一品。
マスカットが旬の時期しか作られない期間限定のメニューでもあり、その希少価値も非常に高い和風スイーツです。
ひとつぶのマスカットとは?
共楽堂の「ひとつぶのマスカット」は、朝摘みの生のマスカットを求肥(ぎゅうひ)で包んだちょっと珍しい和菓子です。
求肥とは和菓子の材料のひとつであり、白玉粉または餅粉に砂糖や水飴を加えて練りあげたものです。
自然のマスカットは粒の大きさがひとつひとつ微妙に違うため、求肥に包む工程はすべて手作業になります。
この「ひとつぶのマスカット」に使用されているのはマスカット・オブ・アレキサンドリア。
別名「ブドウの女王」とも呼ばれている最高級品種です。
そして、そのマスカットは「ひとつぶのマスカット」のために岡山の契約農家で栽培されている特別なもの。
こうした厳選された素材を使い、手作業で丁寧に作られているため、「ひとつぶのマスカット」はとても美味しいのです。
「特選ひとつぶのマスカット」とは
共楽堂では「ひとつぶのマスカット」が様々なセットで販売されています。
「ひとつぶのマスカット」は、4個入り、8個入り、12個入り、20個入りの4種類。
さらに、「ひとつぶのマスカット」と焼き上げ生ショコラの詰め合わせや、ジュレマスカットとの詰め合わせなどのセットもあります。
そして極めつけは「特選ひとつぶのマスカット」ですね。
これは、通常の「ひとつぶのマスカット」よりも大粒のマスカットを使用したものです。
通常は一粒が14g~16gですが、特選は一粒28g以上のものを使用しています。
単純に通常の2倍の大きさとなるわけです。
もちろん、このような大粒のマスカットは特別に栽培したものであり、その中でも実際に28g以上になるものは一房に1~3粒程度とのこと。
「特選ひとつぶのマスカット」は、このような貴重なマスカットを使った、まさに特上のスイーツなのです。
スポンサーリンク
ひとつぶのマスカットの販売店
「ひとつぶのマスカット」は共楽堂の店舗で購入できます。
共楽堂の本店は広島県三原市にあります。
同じ広島県三原市には城町店もあります。
三原市にお住まいの方はとてもラッキーですね。
また、全国各地のデパートなどに常設された「旬果瞬菓共楽堂」でも、「ひとつぶのマスカット」が購入できます。
現在常設されている「旬果瞬菓共楽堂」は以下の通りです。
<広島> 広島三越店 そごう広島店
<東京> 恵比寿三越店 小田急新宿店 西武池袋店 東京ソラマチ店
<関東> そごう千葉店 そごう大宮店 伊勢丹浦和店
<大阪> 阪急うめだ店
この他、全国のデパートでの催事などでも販売されることがあります。
ひとつぶのマスカットはネット通販でも購入できる
共楽堂はネット通販も行なっています。
近くに共楽堂の実店舗が無い場合は、共楽堂のネット通販を利用すると良いでしょう。
こちら ⇒ 共楽堂
共楽堂の「ひとつぶのマスカット」には「ひとつぶのマスカット」だけのセットだけでなく、焼き上げ生ショコラとの詰め合わせや、水ようかんとの詰め合わせなど、様々なセットが用意されています。
その中から好みのものを選ぶと良いでしょう。
また、「ひとつぶのマスカット」を贈り物にするのも良いでしょうね。
ちなみに、共楽堂には「ひとつぶのさくらんぼ」もあります。
こちらもとても人気がありますよ!