花粉症の症状を抑えるひとつの方法として
ヨーグルトを食べるのが良いと言われています。
厳密に言えば、ヨーグルトに含まれている乳酸菌に
花粉症の症状を抑える働きがあるということですが・・・
このヨーグルトによって花粉症対策を行なう場合には
いくつか注意する点があります。
ひとつは、乳酸菌には花粉症に効果があるものと
無いものがあるということです。
そしてもうひとつは、ヨーグルトによる花粉症対策は
体質改善によって花粉症の症状を抑えるものであり
ある程度の期間を要するということ。
ですから、ヨーグルトを食べたからといっても
すぐにその効果が現れるわけではないのです。
ヨーグルトが花粉症に効くメカニズムとは?
そもそも花粉症が発症する原因は
免疫バランスが崩れてしまっているからである
という説が現在では有力となっています。
人間には免疫システムというものがありますが
この免疫をコントロールする細胞が2種類存在します。
ひとつは感染予防因子Th1であり
もうひとつがアレルギー因子Th2です。
そして、この2つの細胞が相互にバランスを取りながら
免疫のコントロールをしているわけです。
しかし、環境や生活習慣などによって
この免疫バランスが崩れてしまうことがあります。
花粉症の人は、Th2の方が過剰に反応しているのです。
ヨーグルトに含まれている乳酸菌には
このTh1とTh2のバランスを整える働きがあります。
つまり、Th2の過剰反応を抑えてくれるので
花粉症の症状などが緩和されるというわけです。
花粉症に効果がある乳酸菌とは?
このように、ヨーグルトに含まれる乳酸菌には
免疫バランスを整える働きがあるわけですが
すべての乳酸菌がこの働きを持っているわけではありません。
乳酸菌には様々な種類がありますが
花粉症の症状に良いとされる乳酸菌はその中のごく一部です。
ですから、花粉症対策としてヨーグルトを摂取するなら
その効果を持つ乳酸菌が入っているものを
選ぶ必要があります。
花粉症に効果があるとされる乳酸菌
・フェカリス菌
・L-55乳酸菌
・LGG乳酸菌
・ビフィズス菌LKM512
・ビフィズス菌BB536
・LG-21乳酸菌
・KW乳酸菌
・1073R-1乳酸菌
・L-92乳酸菌
基本的にこれらの乳酸菌が含まれているヨーグルトなら
花粉症の対策に効果が期待できます。
スポンサーリンク
花粉症対策に人気のヨーグルト
花粉症対策としてのヨーグルトを購入する際には
どの乳酸菌が含まれているのかをチェックしましょう。
一部の商品では、含まれている乳酸菌の種類が
大きく表示されているものもあります。
何よりも一目で分かりやすいために
これらの商品は非常に人気があります。
1073R-1乳酸菌が含まれているヨーグルト
明治ヨーグルトR-1
LG21乳酸菌が含まれているヨーグルト
明治 プロビオヨーグルト LG21
L-92乳酸菌が含まれているヨーグルト
カルピス 守る働く乳酸菌
ヨーグルトによる体質改善には時間がかかる
ヨーグルトの摂取による花粉症対策とは
体質改善による長期的な戦略です。
ですから、ヨーグルトを食べたからといって
すぐに花粉症の症状が改善されるわけではありません。
乳酸菌が体内の免疫バランスを整えるまでには
ある程度の期間を要します。
大切なことは、毎日摂取し続けることです。
そうすることで、徐々に体内の免疫バランスが
正常な状態に近づいていくわけなのですからね。