紙おむつ処理ポット 比較 ~ アップリカとコンビ

赤ちゃん

赤ちゃんの紙おむつ処理ポットには色々なメーカーの製品がありますが、人気があるのはアップリカの「ニオイポイ」とコンビの「ポイテック W防臭」でしょうね。

両者は価格的にも同じように安いので、どっちにしようかと迷っている方も多いでしょう。

というわけで、今回はアップリカ「ニオイポイ」とコンビ「ポイテック W防臭」を比較・検証してみたいと思います。

アップリカ「ニオイポイ」の仕組み

アップリカの「ニオイポイ」は、専用のフィルムに「ケスクリーン」という消臭・抗菌成分が配合されています。

つまり、使用済みの紙おむつを入れる袋自体が消臭・抗菌作用を持っているということです。

このケスクリーンという成分がどんな化学物質なのかは明記されていないのでよく分かりませんが、アンモニアや硫化水素を分解し、大腸菌などの雑菌の繁殖を抑える働きを持っているということのようです。

また、専用フィルムは3層の防臭フィルムになっていて、臭いを閉じ込めることができますし、本体側からは立体シャッターでフィルムを挟み込み臭いをシャットアウトできる構造になっています。

コンビ「ポイテック W防臭」の仕組み

アップリカの「ニオイポイ」は、ケスクリーンという化学成分によって臭いを分解するという仕組みですが、コンビの「ポイテック W防臭」は物理的に臭いを閉じ込める仕組みになっています。

「ポイテック W防臭」の場合は、使用済みの紙おむつを入れたらフィルムの上部をネジってフィルムを閉じるようになっています。

次にまた紙おむつを入れたら同じようにフィルムの上部をネジって閉じます。

要するに、紙おむつのひとつひとつをソーセージのようにフィルムで密閉しながらポットの中に溜めていくわけです。

「ポイテック W防臭」の専用フィルムには抗菌剤は配合されていますが、消臭剤は配合されていません。

でも、紙おむつを捨てるたびにひとつひとつをネジって密閉してしまうので、外部に臭いが漏れないということです。

アップリカとコンビ、どちらが経済的?

「ニオイポイ」や「ポイテック W防臭」のポット本体の価格はそれほど高くはありません。

それよりも専用フィルムの入った専用カセット(スペアカセット)の価格がそんなに安くはないというのが問題です。

例えば、3個パックの場合それぞれのメーカー希望小売価格は

  • ニオイポイ 3,080円(税込)
  • ポイテック 3,520円(税込)

となっています。

「ニオイポイ」の専用カセットの方が若干安いです。

よって、専用フィルムをほとんど同じペースで消費したとすれば、アップリカ「ニオイポイ」の方がお得!ということになりそうですね。

スポンサーリンク

アップリカとコンビ 専用フィルムの消費量を比較

専用カセットの価格は「ニオイポイ」の方がちょっと安いことが分かりました。

となると、実際に専用カセット1個でどれくらい使えるのかが問題となるでしょうね。

アップリカ「ニオイポイ」の場合はカセット1個で約1ヵ月分のおむつが処理できるとあります。(おむつ1日5枚の場合)

一方、コンビ「ポイテック W防臭」の場合はカセット1個で約110枚程度のおむつが処理できるとありますので、おむつ1日5枚の場合だと約22日使えることになります。

つまり、カセット1個で処理できるおむつの量は、アップリカ「ニオイポイ」の方がだいぶ多いということです。

おまけに専用カセットの価格も「ニオイポイ」の方が安いので、結論としてはアップリカ「ニオイポイ」の方が断然経済的!ということになりますね。

赤ちゃん

本当に臭わないのはどっち?

さて、前章においてアップリカ「ニオイポイ」の方が経済的であるとの結論が出たわけなのですが、必ずしも「ニオイポイ」の方が優秀な紙おむつ処理ポットであるというわけではありません。

「ニオイポイ」はフィルム自体に配合された消臭剤でおむつの臭いを消すわけですが、完全にその臭いを消せるわけではありません。

ポットの中におむつが溜まっていけば、分解されずに残る臭いも増えていきます。

実際、「ニオイポイ」を使っていた人の口コミには

「フタを開けるたびに臭いがするのでトイレに移動させたが結局臭いのでコンビ製のものに変えた」

というものもあります。

コンビ「ポイテック W防臭」は紙おむつをひとつひとつ密閉してしまうので、フタを開けた時に臭うということは原理上はありません。

先ほどの口コミの主によれば

「フタを開けた時の差があまりにも違う!」

とのこと。

このように、臭いがしないという点ではコンビ「ポイテック W防臭」の方が優れているようです。

確かにコストパフォーマンスはあまり良くはありませんが、臭いを消すという根本的な機能を優先するならコンビ「ポイテック W防臭」の方が良いといえるでしょう。

アップリカとコンビ、どっちを選ぶ?

ここまで色々と比較・検証してきましたが、あくまでもコストパフォーマンスにこだわるならアップリカの「ニオイポイ」を選ぶと良いでしょう。

 

●アップリカ「ニオイポイ」の購入はこちら

アップリカ ニオイポイ(楽天市場)

 

アップリカ ニオイポイ(ヤフーショッピング)

 

一方、多少コストはかかっても、より臭わない環境を作りたければコンビの「ポイテック W防臭」を選ぶと良いでしょう。

 

●コンビ「ポイテック W防臭」の購入はこちら

コンビ ポイテック W防臭(楽天市場)

 

コンビ ポイテック W防臭(ヤフーショッピング)

 

<関連記事>コンビ ポイテック アドバンスとW防臭の違い

タイトルとURLをコピーしました