ツインバード TC-E135BLは、お手頃価格で買える
パワフルなサイクロン式スティッククリーナー。
このツインバード TC-E135BLは
2014年の5月に発売されたモデルです。
同じツインバードのサイクロン式スティッククリーナーには
TC-E123SBKというモデルがあります。
こちらは2012年9月に発売されたモデルですが
いまだに売れ続けている人気機種です。
このTC-E135BLとTC-E123SBKはよく似ています。
というか、カラー以外はほとんど同じです。
この両者の違いは一体どこにあるのでしょうか?
ツインバード TC-E135BLの特長
ツインバード TC-E135BLは、軽量でコンパクトながらも
パワフルなスティック型サイクロンクリーナーです。
サイクロンクリーナーなので吸引力が持続しますし
紙パックも必要ありません。
ダストケースやフィルターは外して簡単に水洗いが可能。
また、ハンディクリーナーとしても使える
2WAY方式の便利な掃除機です。
ツインバード TC-E135BLの特長はこんなところです。
しかし、これらの特長は、そのままそっくり
TC-E123SBKにも当てはまるんですよね。
もしかして、TC-E135BLも TC-E123SBKも同じもの?
TC-E135BLと TC-E123SBKの仕様
続いて、TC-E135BLと TC-E123SBKの
仕様を比べてみましょう。
両者のサイズは約 225×155×1020mmで
質量は約 1.7 kgと同じです。
消費電力は270 Wで、電源コードの長さは約 4.5m。
これも両者とも同じ。
スイッチは本体とハンドルの2箇所にあり
集塵容量は約 0.6 Lで吸込仕事率は70 W。
これまた同じです。
付属品も両者共に、床用吸込口、ハンドル、すき間ノズル、
すき間ノズルホルダーが1個ずつ付いています。
というわけで、TC-E135BLと TC-E123SBKの仕様は
全く同じです。
つまり、TC-E135BLと TC-E123SBKの違いは
本体のカラーがブルーかブラックかというだけです。
TC-E135BLとTC-E123SBKの価格
TC-E135BLとTC-E123SBKには、もうひとつ違いがあります。
それは販売価格の違いです。
両者ともオープン価格で販売されているため
その販売価格は常に変動します。
性能的には全く同じ製品なのですが
その販売価格には多少の差が生まれるわけです。
Amazonでは、現在TC-E123SBK の方が安いです。
TC-E123SBKは3,200円ですが
TC-E135BLは3,557円です。
そういうわけで、今はTC-E123SBKの方が売れています。
⇒ ★TC-E135BL TC-E123SBK(Amazon)
ただ、時と場合によってはその逆もあります。
実際、TC-E135BLが販売され出した頃は
TC-E135BLの方が安かったようですし。
ちなみに、楽天市場での価格は全体的に少し高いです。
今ならAmazonを利用した方が良さそうですね。