当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

魯山人納豆鉢の口コミと販売店~動画あり

「納豆は掻き混ぜれば掻き混ぜれるほど美味くなる」

これは納豆好きであれば、ほぼ常識みたいなもの。

では、一体どのくらい掻き混ぜれば良いのか?
そこで登場するのが魯山人納豆鉢です。

魯山人納豆鉢

この魯山人納豆鉢は、芸術家としても美食家としても高名な
北大路魯山人の納豆の掻き混ぜ方が再現できる商品です。

つまり、この魯山人納豆鉢があれば
いつでも究極の納豆が味わえるというわけ。

でも、魯山人納豆鉢とは一体どんなものなのか?
本当にこれで美味しい納豆が作れるのだろうか?

そして、実際に使っている人の口コミも気になるところです。

魯山人納豆鉢とは~動画

魯山人納豆鉢がどんなものなのかは
動画を見てもらうのが分かりやすいでしょう。

こちらは製造元のタカラトミーアーツの動画です。

魯山人納豆鉢にはハンドルが付いていて
これを手でクルクルと回すことによって
納豆を掻き混ぜることができます。

ハンドルを1回転させると中の掻き混ぜ棒は2回転するので
普通に掻き混ぜるよりもスピーディーです。

魯山人モードと我流モード

「魯山人モード」は、魯山人の納豆の作り方を
短時間で実現できるモード。

掻き混ぜた回数に応じて正面の目盛りが変わり
進行状況を教えてくれます。

「始め」「まだまだ」「手を抜くな」「気合だ」と続いていき
305回転で「醤油」と表示されて醤油投入口のフタが開きます。

ここで初めて醤油を投入します。

醤油は最初に入れずに、ある程度掻き混ぜてから
投入するのが美味しい納豆を作るポイントなのです。

さらに回していくと「極めよ」となり
424回転で「完成」となります。

完成した納豆は糸が空気を含んで泡立ち
まろやかで風味もアップしています。

これで魯山人の究極納豆が食べられるというわけ。


一方、「我流モード」は無制限に回せるモードです。
自分だけの究極の納豆を探求することができます。

スポンサーリンク

魯山人納豆鉢の口コミ

魯山人納豆鉢を実際に使ってみた人たちの評価は
賛否両論といったところです。

良い評価を与えている口コミは

「とにかく楽しい!」
「納豆がまろやかで美味しくなる」
「子どもが喜ぶし安全に使える」
「意外と楽に回せる」

といったところ。

実際、納豆の味が良くなるというのは
間違いはないようですね。

魯山人納豆鉢

一方、悪い評価を与えている口コミには

「洗いにくい」
「細かい部品が多くて失くしそう」
「掻き混ぜ棒が外れやすい」

などがあります。

★実際の購入者レビューはこちらから

魯山人納豆鉢 購入者レビュー



魯山人納豆鉢は基本的にはおもちゃです。
製品としての強度にはやはり難があります。

特にあまり力を入れすぎると
中で掻き混ぜ棒が外れてしまうようです。

こうした点を理解した上で使用すれば
なかなか楽しめる商品であると思いますが・・・

魯山人納豆鉢の販売店

魯山人納豆鉢は大手ネット通販サイトのAmazonや
楽天市場などで販売されています。

ただ、テレビ番組で紹介された影響もあって
現在非常に人気が高く、売り切れのショップも多いです。

特に楽天市場では、価格の安かったショップは
軒並み売り切れ状態ですね。

★魯山人納豆鉢(楽天市場)


Amazonでは現在2,773円が最安値のようです。

★魯山人納豆鉢(Amazon)


この先魯山人納豆鉢は

人気がある ⇒ 在庫が無い ⇒ 価格高騰

といった感じになりそうです。

魯山人納豆鉢が欲しい方は
できるだけ早く購入した方がお得だと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました