大学の入学や就職などによって、新たに一人暮らしを始める人も多いかと思います。
おそらくそういった人たちはワンルームマンションに住むケースが多いでしょうね。
そこに先ず必要となるのはベッドでしょう。
そして、部屋でゆったりとくつろぎたければ、ソファーも欲しいところですね。
でも、よほど広いワンルームでないかぎり、ベッドとソファーを置くと部屋が窮屈になりそうです。
ここは良く考えなければなりませんね。
ソファーベッドは意外に面倒
「そうだ、ソファーベッドを買えばいいんだ!」
と考える人も多いでしょう。
確かにこれならソファーにもベッドにもなるので、非常に便利なように感じます。
でも、実際にはソファーベッドって案外面倒なものなんです。
例えば、ソファーとして使用するには、ふとんをいちいちしまう必要があります。
そして、ベッドにする時は、またふとんを出さなければなりません。
これが面倒なため、結局ずっとベッドの状態で生活しているというケースが多いんですよね。
それならちゃんとしたベッドの方が良いです。
ソファーベッドはどうしても寝心地が悪いですからね。
スポンサーリンク
ソファーは置かないほうが良い?
基本的に物が多い人の場合は、ソファーを置かないほうが無難ですね。
普通の2人掛けのソファーを置いてしまうと、結局ソファーの上にも物が置かれるようになり、ソファーの意味が無くなってしまいます。
でも、どうしてもソファーが欲しいのであれば、1人掛けのソファーにした方が良いでしょう。
その方がソファーというアイデンティティーが保たれますからね。
多少部屋に余裕があれば、ラブソファーにするという手もあります。
ただ、恋人がいないのであれば、ラブソファーにしてもあまり意味はないかも・・・
ヨギボーという魔法のソファー
普通のソファーを置くことを考えずに、ビーズソファーにするのも良い方法です。
ビーズソファーなら形がどうにでもなりますし、移動させるのも楽ですからね。
ビーズソファーでも特にオススメなのが、最近日本に上陸してきたヨギボーというソファーです。
別名「魔法のソファー」とも呼ばれています。
ヨギボーはアメリカのメーカーのものですが、そのあまりの快適さに動けなくなった人がアメリカ全土で続出したという、ちょっと危険?なソファーです。
何よりも自分の好みの形にして使えるのがこのソファーのポイント。
一時的に部屋を広くしたい場合は、ベッドの上に乗っけておくということもできます。
これなら一人暮らしの部屋にも良いのでは?
結語
ヨギボーは非常に心地良いビーズソファー!
部屋でくつろぐには最高のアイテムです。
ただし、そのあまりの快適さに動けなくなくならないように注意しましょうね。