キャンプ初心者が最初に悩むことは
何を持って行けば良いのか?ということ。
そこで、ネットや雑誌などから情報を集めて
キャンプでの必需品を揃えていくわけです。
その必需品のひとつにランタンがありますが
ランタンにも色々な種類があるので
キャンプ初心者はまたここで悩んでしまいます。
そこで、今回はキャンプ初心者に最適なランタンとは
はたしてどんなものなのか?という話です。
ランタンの種類
ランタンには色々な方式がありますが
代表的なのものはガソリン式、ガス式、LED式の3つです。
ガソリン式やガス式はとても明るいのですが
取り扱いがちょっと面倒なので、初心者にはどうかと思われます。
LED式は取り扱いが簡単なので、キャンプ初心者にはおすすめですが
ガソリン式やガス式に比べるとやはり暗いです。
暗いといってもテントの中で使う分には問題は無いと思いますが
外で使う場合には明るさが足らないでしょうね。
つまり、キャンプでの使用目的によって
最適なランタンを選択する必要があるということです。
使用目的でランタンも変わる?
基本的に、テントの中と外とでは必要とする光量がかなり違います。
したがって、使用するランタンも別に考えるべきです。
テントの中で使うのであればLED式の方が安全で
キャンプ初心者には良いでしょうね。
ガソリン式は万が一転倒した場合危険ですし・・・
問題はテントの外で使う場合ですね。
例えば、外で調理などをする場合だと
LED式のランタン1個ではちょっとキビシイと思います。
だからといって、LED式のランタンを2個も3個も
持って行くのも面倒な話ですね。
キャンプの予定上、どうしても外での照明が必要ならば
ガソリン式かガス式のランタンを持っていくべきです。
ガス式の方がガソリン式よりは扱いが楽なので
この場合はガス式のランタンを選びましょう。
初心者は設備の整ったキャンプ場を選ぼう
そもそも、キャンプ初心者であれば
最初は色々と設備の整ったキャンプ場に行った方が
面倒なことがなくて良いと思います。
キャンプ場によっては、屋外照明が付いていたり
照明付のバーベキューエリアや調理場があったりします。
こうしたキャンプ場に行くのであれば
テントの外の照明のことは考えなくても大丈夫です。
この場合、テント内を照らすLED式ランタンがあれば十分です。
むしろ、キャンプ初心者なら
こうした設備のあるキャンプ場を選ぶべきでしょうね。
そうすれば、持って行くランタンもLED式1個で済みますし・・・
最初から、夜になるとあたり一面真っ暗になるようなところで
キャンプをすることはあまりオススメできませんね。
もちろん、キャンプの醍醐味はそういったところにもありますが
キャンプ初心者の場合はある程度の経験を積んでから
挑戦した方が良いでしょうね。