ビバリーのココサスという付箋が現在人気です。
ココサスはひとつの付箋をふたつに切り離して
2箇所に貼り付けることができるというものです。
付箋とは、本や雑誌、参考書などのあるページを
後でまたすぐに開くことができるように
そのページに貼り付けておくものです。
一般的な付箋は、ページの上の方に貼り付けるだけですが
ココサスの場合は、ページ内の任意の箇所にも
付箋を貼り付けることができます。
これにより、自分の見たい場所が一目で分かるようになるという
ちょっとしたアイディアグッズなのです。
ココサスの使い方
普通の付箋を使っている場合には
後になってからそのページを開いた時に
そのページの一体どこが大事だったのかを
忘れてしまうこともあると思います。
しかし、ココサスを使えばそういったことは起こりません。
最初にココサスをページ内のチェックしたい場所に
ピンポイントで貼り付けます。
そして、その一部をそこに残したまま切り取り
普通の付箋のようにページの上部に貼り付けます。
こうしておけば、次にそのページを開いた時に
自分がチェックした場所がすぐに分かるというわけです。
これがココサスの持つ新しい機能です。
「これは確かに便利!」ということで
このココサスを使う人が増えたわけですが
ココサスの人気の秘密はこの他にもあるのです。
スポンサーリンク
ココサスの人気の理由は?
ココサスを作っているのはビバリーという会社であり
主にジグソーパズルや立体パズルなどを作っています。
つまり、ココサスは決して主力商品ではなかったわけですが
現在では、そのあまりの人気の高さによって
在庫切れとなっている商品もかなり多いです。
このココサスの人気がここまで高まったのは
ココサスの豊富なバリエーションにあります。
その基本的なタイプは「矢印」「指さし」「色鉛筆」などですが
この他に「ミッキー」「アナと雪の女王」「スヌーピー」
「ツムツム」「妖怪ウォッチ」などのキャラクターものもあります。
また、「肉球」「インコ」といったものもあります。
これらのキャラクターものが「カワイイ!」ということで
ココサスの人気は益々高まったと言えますね。
ココサスの販売店
ココサスは、文具店や玩具店、百貨店などで
普通に売っているわけですが
現在はその需要に供給が追いついていない状態です。
特に人気のキャラクターのものとなると
品切れ状態となっているケースが多いです。
本家ビバリーのサイトを見ても、キャラクターものなどは
ほとんど在庫切れの状態ですね。
逆に、Amazonや楽天市場にはまだ在庫はあるようです。
ですから、ココサスが欲しい方は
Amazonや楽天市場で探した方が早いと思いますよ。